ビジネス哲学コンサルの藤原です。
あなたは、毎日どのくらい
勉強をしていますか?
平成28年の総務省の
社会生活基本調査によると、
日本人就業者の学習や自己研鑽
のため勉強時間は「1日◯分」
なのだそうです。
・
・
・
・
・
一日24時間の中の
たったの「6分」
短すぎてビックリしました。
あくまでも「平均6分」なので、
これよりたくさん勉強している人も
いれば、全く勉強していない人も
いるでしょう。
一方で、
「勉強」より「経験」が大切だと
いう考えの方もおられるでしょう。
「経験がものを言う」とか
「人生において経験が何よりも大事」
などと言われたりもします。
==============
「勉強」と「経験」は
どちらが大事なのでしょうか?
==============
あなたは、A〜Cのどれだと
思われますか?
A)勉強
B)経験
C)どちらも
A)勉強だけしても経験(行動)が
伴わなければ、単に頭デッカチに
なり、自分の成長には繋がらない
でしょう。
B)経験だけに重きをおいて、
勉強をないがしろにしていると
成長が頭打ちになるでしょう。
C)勉強して経験(行動)にすこと、
あるいは、経験したことと勉強した
ことを紐づけられるようになると
「気づき」が深まり、さらに
勉強しようと思うでしょう。
また、こんな言葉もあります。
「愚者は経験に学び、
賢者は歴史に学ぶ」
鉄血宰相と呼ばれた
オットー・フォン・ビスマルク
の有名な言葉です。
上記のようなことから、
答えは「A」または「C」の
どちらかだと思いますよね。
人生やビジネスにおいて
結果を出すための答えは、
・
・
・
「A」の「勉強」です!
なぜかは、次回のブログにて。
★最新の動画(7月31日アップ)
↓ ↓ ↓
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援