ビジネス哲学コンサルの藤原です。
前回の続きです。
前回は→こちらより
哲学的な視点から解説すれば、
「捨てる」ことは、「安定を崩す」
ことになるので、多くの人は
怖くてその一歩が踏み出せません。
だからこそ、次の一歩を踏み
出した人だけが、ステージを
上げることができるのです。
では、
人生やビジネスのステージを
上げるには、どうしたらいい
のでしょうか?
結論から言えば、
===============
甘えられる環境(今いる環境)を
捨てて、もっと努力している人が
いる環境に飛び込むこと!
===============
以前のブログで、
「自分でやりますは、自分ではやれない」
ということを書きました。
自分一人で本を読んだりワークを
したりして、内面を変えようと
努力しても限界があるのです。
なぜなら、自分で頑張っているとか、
努力しているという「判断基準」が
そもそも主観であり、曖昧だからです。
もっと頑張っている人からみたら、
足元にも及ばないかもしれません。
例えば、友達とランチに行く時間も
削って勉強している人からみると、
友達とおしゃべりをする時間が
ある人は、まだまだ甘いと判断
されます。
要は、
*自分より頑張っている人
*自分より努力している人
*自分より視点の高い人
*自分より思考力のある人
*自分より言語化能力のある人
*自分より人格的に優れている人
そんな環境に飛び込むことです。
2ランク上の人脈と繋がることが
人生やビジネスを成功させるコツ!
1ランクずつ上がっていけば
いいのではないかと思う人も
いらっしゃるでしょう。
しかし、それはぬるま湯なのです。
==============
ハードルを一気にあげて、
そこで鍛えた方が絶対に早道!
==============
1ランクぐらいの僅差では、
自分を「俯瞰」してみることが
できないのです。
2ランク以上 上から見ることが
大切なのです。
さらに、成功している人は、
安定した環境にとどまることを
よしとしません。
安定は、衰退・劣化・下降だと
認識しているからです。
だからこそ、今いる環境を
捨てて、もっと上の人がいる
環境に自ら飛び込むのです。
私もまがいなりにもそうやって
きました。成功者から見たら、
まだまだ未熟者の私です。
だからこそ、「三思会」と
いうところで勉強をさせて
いただいているのです。
経営者、医者、税理士、
コンサル、コーチ、ライター、
会社員、公務員など、いろんな
職種の方々がおられます。
そして、もっと教養を身につけ、
社会をよくするために、自分に
何ができるかと考えておられます。
そんな意識の高い方々と
同じ時間を共有できるのは、
とても刺激になります。
思考力も創造力も逆算力も
乏しい私ですが、最後尾からでも
ついていきたいと思えるのです。
まとめると、
「人生をよりよくしたい」
「ビジネスで結果を出したい!」
という強い想いがあるのなら、
少しずつ階段を上るのではなく、
2ランク上の人がいる環境に
飛び込みましょう!
教養と人格の向上を目指した
学び(西洋哲学)をすること
こそ、ビジネスを長く継続させる
秘訣なのです。
弊社では、そのために西洋哲学を
ベースにした「講座」「起業塾」
「コンサルティング」を行なって
おります。
自分に必要だと思われる方は
ご連絡をくださいませ。
連絡方法は、下記に載せています。
★【人間理解教養講座】(6回講座)★
〜熊本・鹿児島 第3期 半年間〜
詳細・お申し込み→こちらより
★=公式LINE登録の方へ=★
【特典動画】
「成功するためにやめるべき5つのこと」
をプレゼントします!
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB