私たちは嘘をつける
「言語ゲーム」の世界に
生きています。
ですから、
知的レベルを高めないと、
悪知恵の働く「言語ゲーム」
の「場の支配者」から
(会長、社長、リーダーなどと
言われる人だけでなく、家族にも
支配者がいたりします。)
騙され続けることになるのです。
特に、甘い言葉や優しい言葉、
強い感情が張り付いた言葉は
要注意です。
人間が冷静に「思考」すること
から、「感情」(気持ち)に
誘導されてしまうからです。
例えば、
結婚式などでの常套句
「一生、あなたを愛します。」
という、魅了される言葉。
しかし、
3組に1組が離婚する時代ですから
「一生、あなたを愛します。」
というのも嘘になってしまいます。
この言葉の「裏」を考察してみると
「今は愛していると言えるかも
しれないけれど、この先どうかは
わからない。結婚した途端に
釣った魚にエサをやらなかったり
するかもしれない・・・。」
そんな自戒を込めて、わざわざ
言語化しているとも考えられます。
脆弱な自分をカモフラージュする
ためや、卑しい気持ちを隠すため
に言っている可能性があると
いうことです。
もう一つ例を挙げると。
「私なんて何の取り柄もありません。」
とわざわざ言う人は、他人から
「そんなことないですよ〜。」
と慰めて欲しいから、言って
いたりすることもあるのです。
(無意識レベルで)
本気で何の取り柄もないと
思っていれば、「私なんて何の
取り柄もありません。」と口外
せずに、それを脱却するための
「行動」を取っているはずです。
この様に、その人が言っている
言葉を愚直に受け取っては
いけないということです。
人間は「嘘の世界に生きている」
ことを自覚し、その反対の意味や
言っていないことに意識を向けて
みることが、この世界を生きて
いく上では重要だったりします。
つまり、「言語ゲーム」の世界に
生きている私たちは、「言語空間」
を自在に想像(創造)する能力を
高めることが、幸せな生活に
繋がっていくのです。
私も「言語空間」を磨くために
精進致します。
この様な内容を
「言葉を動かす実践講座」では
より深くお伝えしていきます。
〈お願い〉
HPをリニューアルしました。
ブログを購読していただいて
いる方は再度「無料で購読」に
登録をお願いいたします。
* * * * *
「家族関係やビジネスの悩み相談会」
【名古屋開催】残席1名様
日時 6月18日(火)
【東京開催】残席1名様
日時 7月21日(日)
詳細・お申し込みは
* * * * * *
「言葉を動かす実践講座」
(6回連続講座)
を開催致します。
【熊本市】 残席2名様
【鹿児島市】残席3名様
となっております。
詳細は→こちらから
お申し込みは→こちらから
* * * * * *
*下記は、LINE@です。
限定の記事やお得な情報を
いち早くお知らせ致します。
お気軽に友達追加をどうぞ。
ID→@vzt7509a
宜しくお願い致します。