ビジネス哲学コンサルの藤原です。
経営者・起業家だったら
「お金の流れ」を把握する
ことは大切なことです。
=============
「収入」ー「支出=「貯蓄」
=============
まず最初にやるのが
「ムダな支出」を減らすこと。
具体的にどんなことに気を
つけたらいいのでしょうか。
【ムダな支出をなくす7つのポイント】
1、時間に余裕があるからと
いって、ショッピングモール
などに出かけない。
→余計な物を買ってしまったり、
「時間」を浪費したりします。
2、「お得」だからといって
不必要な物を買わない。
→「バーゲンセール」「便利グッズ」
には要注意です。
結果的に使わず放置されて、
テーブルの上には物が堆積
していまんか?
あるいは、押入れが
パンパンではありませんか?
家の中を見渡せば、一目瞭然です。
物が少ないと、片付けや掃除に
費やす「時間」も節約できます。
【特別公開】築18年の自宅
リビング
ダイニング
3、外食をなるべく控える。
→家族2〜3人でいけばすぐに
五千円〜1万円ぐらいかかります。
特別な場合はいいとして、
外食ばかりしていたら高カロリー
になり、健康にもよくありません。
出かける時間、待つ時間、
帰ってくる時間を考えると
家で簡単な食事をした方が
気楽かもしれません。
4、服飾の数は、最低限に抑える。
→ワンシーズンで着る服なんて
3着もあればいいと思いませんか?
服選びや装飾品を選ぶのに
「時間」を費やすことほど、
もったいないことはありません。
出費も抑えられるし、
買い物の無駄な「時間」も
抑えられ、一挙両得です。
【特別公開】
私のクローゼット
冬のコート以外は、すべて
ここです。衣替えもしません。
5、意味のないお茶会・ランチ会・
飲み会には参加しない。
→食事代もですが、自分の
成長にならないお付き合いを
やめることが大切です。
人間関係を整理し、成長を目指す人
とのお付き合いだけにし、「時間」
を有効に使いましょう。
6、生命保険やスマホの
通信料を見直す。
→契約しているサービスに
余計なものが含まれていない
かをチェックしましょう。
また、生命保険を数社契約
している人は、厳選した方が
いいでしょう。
7、高級な化粧品やエステに
行く機会などを控える。
→高級な化粧品をつけたり、
エステに行けば、いつまでも
美しくいられるというのは
勘違いです。
何もしていなくても
お肌がツルツルで美しい人
もいます。(羨ましいです)
誇大広告に騙されないように
しましょう。
消費生活センターには、
美容関係の被害がたくさん
寄せられています。
ちなみに、私は「時間」の無駄
なのでエステには行きません。
以上は、私が心がけている
ことなので、ご自身なりに
「無駄な支出」をしていない
かを吟味してください。
ここまでは、普通に考えて誰でも
わかることですし、ネットや本で
調べてもわかることです。
「重要」なのは、ここからです。
「節約」がいい、ということでは
ないのです。
長くなりそうなので、
続きは次回にて。
★=公式LINE登録の方へ=★
【特典動画】
「成功するためにやめるべき5つのこと」
をプレゼントします!
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援