同業者より上をいくためには
自ら教養を磨き、コンテンツの
質を上げて、価値の高い貢献を
することが求められます。
そうなるために重要なことは?
=============
◾️質の高い情報
◾️質の高い学び
◾️質の高いコミュニティ
==============
このような環境で、
切磋琢磨することです。
そのための学びは、
学問の最上位概念である
「哲学」しかありません!
では、その「哲学」は
どこで学べるのでしょうか?
哲学がブームとなりつつある今、
「エセ哲学」を教えている人も
いますので、要注意です。
=============
正しい哲学(西洋哲学)が
学べる場は?
=============
3月7日に行われたイベント
「哲学の日」
(まる1日のセミナー)
コロナの影響で動画配信も
することになりました。
私は、第3章「本能」で
講師を務めています。
この動画を希望される方は
今から申込をされても大丈夫です。
↓ ↓ ↓
https://mail.omc9.com/l/02P5VG/jbqzDXfk/
参加されるとFB内のコミュニティで、
学びを継続することができます。
当日、講師を務めた者が交互に
「コラム」を書いたり、
「ワーク」を出したりしています。
私も参加し、受講生の方にコメント
しながら一緒に楽しんでいます。
仲間の投稿を読むだけでも
勉強になりますよ!
さらに7月18日(土)は
無料「フォローアップセミナー」
も実施されます。
こちらにもご参加いただけます。
さて、最近は「哲学」(西洋哲学)が
ビジネス書などの題材になること
が多くなりました。
今まさに「必須の学問」であり、
大人としての「教養」といっても
いいでしょう。
「哲学の日」に講師を務めた者は、
みんな自分のビジネスに「哲学」を
応用して結果を出しています。
会社の経営者、コンサル、コーチー、
プロデューサー、フリースクールの
経営者など。
私のお客様(社長)は、まったく
別の業界ですが、経営をV字回復
させています!
ビジネスに限ったことではなく
家庭環境や人間関係の問題にも
功を奏します。
===============
なぜ、結果が出るのでしょうか?
===============
「哲学」を学ぶと、あなたの
視点・思考・言葉が変わるからです!
これこそ学問の最上位概念と
言われる「哲学」の醍醐味です!
☆ 弊社の「人間理解教養講座」と
「Executive起業塾」でも学べます。
6月16日(火)からスタートする
東京開催の「人間理解教養講座」と
「Executive起業塾」に、家庭の事情
により急なキャンセルが出ました。
あとお一人受け付けいたします。
詳細は、
ぜひ、一緒に進んでいきましょう。
* * * * * * *
☆公式LINE登録の方へ☆
「特典動画」をプレゼントします!
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
または、ID →@vzt7509a
「お名前・イニシャル・スタンプ」
のどれかを送信してください。
*特別なお知らせも公式LINEで
おこないます!