昨日も新幹線に乗って移動
しましたが、かなり乗客が増えて
いて、日常生活に戻りつつある
のを感じました。
さて、
「お客様がたくさんいて不幸になる人」
シリーズが続いてしまいました。
1日目→こちらより
2日目→こちらより
3日目→こちらより
今回は、4日目になります。
提供する商品は変えずに、
価格をより高くしたいと思えば、
===============
「安い情報の層」から
「高い情報の層」へ移動すること
===============
しかし、移動するというのは
簡単にできることではありません。
なぜならば、
「高い情報の層」にいる人は、
知識・視点・思考力が高く
「それ以上のレベル」を
求めているからです。
その要望に応えるためには、
あなた自身が教養を磨いたり、
コンテンツの質を上げたりして、
価値の高い貢献をすることが
求められるのです。
そうなるために重要なことは?
=============
◾️どんなことを学ぶか
◾️どんな人と付き合うか
◾️どう応用するか
=============
この視点を持ち、努力していくこと。
一方で、
コンサルやコーチ、セラピスト、
認定講師などのコンテンツビジネスは、
もっと増えると言われています。
それは、他の業界に比べて、原価が
かからず、在庫ももたないため、
低リスクでスタートできるからです。
===========
参入障壁が低い業界
===========
「参入障壁が低い」ので、
講師がますます増える。
↓
そうなると
「コンテンツの質が低下」する。
↓
つまり「講師の質が低下」する。
まさに「負のスパイラル」
さらに・・・
今は、誰でも「動画」(YouTubeなど)
という媒体を使えば、簡単に
全世界に向けてコンテンツを
配信できる時代です。
つまり、誰でも「無料」で情報を
公開して、「無料」でいろんな情報が
入手できる時代になっているのです。
そのために価値の低いコンテンツを
「有料」で買う人は少なくなって
いるのです。
価値の低いコンテンツは溢れかえって
おり、本当に求められているのは、
=============
◾️質の高い情報
◾️質の高い学び
◾️質の高いコミュニティ
==============
ですから、あなたも一刻も早く
「安い情報の層」から「高い情報の層」
へ移動する覚悟を決めてください。
============
そのための学びは、
「哲学」しかない
============
そんな私も20年前は
「心理学は最高!」と思って
学びを深めてきました。
しかし、4年前に「哲学」に
出会ってしまったのです。
============
学問の出発点であり、
最上位概念である哲学
=============
あなたのコンテツの「質」を
高めるには、「哲学」の価値観を
上乗せすることです。
どんな業界でも応用可能です。
同業者の2ランク上を目指す人は、
ぜひ「哲学」を学んでください。
☆お知らせです☆
6月16日(火)からスタートする
東京開催の「人間理解教養講座」(哲学)
と「Executive起業塾」に、家庭の事情に
より急なキャンセルが出ましたので
あとお一人受け付けいたします。
詳細は、
ぜひ、一緒に進んでいきましょう。
* * * * * * *
☆公式LINE登録の方へ☆
「特典動画」をプレゼントします!
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
または、ID →@vzt7509a
「お名前・イニシャル・スタンプ」
のどれかを送信してください。
*特別なお知らせも公式LINEで
おこないます!