今月は、東京出張をすべて
キャンセルしました。
1日でも早くコロナの問題が
終息に向かうことを願っています。
個人的には、2ヶ月前ぐらいから
仕事以外での遠出はまったく
していません。
普段でも仕事での懇親会以外に、
夜の街を出歩くことはありません。
出張がない時は、家でデスクワーク
やオンラインセッション、家事や
認知症の母のサポート、孫との楽しい
ひとときで、1日があっという間に
過ぎてしまいます。
自宅にいる時は、ほんのわずかな
時間でいいので、ほっこりできる
時間があるといいですよね。
私は、孫にエネルギーを
もらっています。(笑)
さて、
【稼ぐためにはこの5つをやめること】
の続きです。
前回までは、三つお伝えしました。
①感情的になるのをやめる
②手っ取り早く稼ぐことをやめる
③信憑性のない「情報」に
振り回されるのをやめる
本日は、四つ目です。
④「安定」志向の考え方をやめる
例えば、
「安定」した仕事とは、
どんな仕事なのでしょうか?
私は、物心がついた時から
「女性の仕事では、公務員が一番
安定している。教員だったら地位
もあって尊敬される仕事だ。
教員になるのが一番いい!」
と、厳しい父から言われ続けて
(洗脳)育ってきました。
それ以外の選択肢は、
許されませんでした。
安定した仕事とは・・・。
公務員?
大企業で正社員?
もっと具体的に言えば、
・毎月お給料がちゃんともらえて、
老後も何の不自由なく暮らして
いけるのが「安定」
・出世して管理職に就いたり、
起業したりとか、心身に負担の
かかるようなことをなるべく避けて、
平穏な道を歩いていくのが「安定」
・女性だったら、専業主婦も
仕事に入るかもしれません。
なぜなら、高収入の男性と結婚して、
その人に老後まで面倒をみてもらう
のが「安定」
という考え方もあるかも
しれませんから。
人によって「安定」の捉え方は、
まったく違うでしょう。
人それぞれ「理想の生活」と
いうのがありますから、
多くの人は、大きな変化もなく、
平穏な生活が続くように、安定を
求めて生きていきたいものです。
しかし、安定などは、この
世界のどこにもないのです。
ただの妄想にすぎません。
だからこそ、今回のような
新型コロナウイルスの問題は、
大きな変化を余儀なくさせられ
ることでもあるのです。
それにしても、
正直言って怖いですよね。
生きていたら必ず直面する
時代の流れに伴う「変化」!
時代の変化を予想して動いて
いないと、時代の転換期がきた
時に身動きが取れなくなります。
変化するのが当たり前なのです。
「安定」を「現状維持」と
勘違いてはいけません。
「安定」は、
衰退、下降、劣化と捉えましょう。
起業塾では、そのように
お伝えしています。
ビジネスで結果を出したければ
自ら「変化」の中に飛び込む!
その勇気こそが「成功の鍵」なのです。
安定志向をやめて、変化するための
行動を起こしていきましょう。
* * * * * *
【オンライン個別相談】
①4月7日(木) 11時から12時
②4月12日(日) 10時から11時
③4月16日(木) 11時から12時
詳細・お申し込み→こちらより
銀座【人間理解教養講座】(半年)
詳細・お申し込み→こちらより
銀座【Executive起業塾】(半年)
詳細・お申し込み→こちらより
少数精鋭で清潔な空間で
受講していただきます。
受講できなくなった場合は、
オンラインによる補講を行い
ますので、ご安心ください。
* * * * *
LINE@限定の「特典動画」の
プレゼントがあります。
「特典動画1」:本能と言葉
「特典動画2」:人前での緊張度チェック
「特典動画3」:人間の本性と願望実現
「お名前」と「特典動画◯希望」
とメッセージをください。
↓ ↓ ↓
クリックしてください。
こちらは、バーコードを
読み取ってください。
↓ ↓ ↓
宜しくお願い致します。