人間には誰にでも「承認欲求」
というものがあります。
他人から承認されると嬉しく
なりますし、否定されると
虚しくなるものです。
「承認欲求」に私たちの生活は、
無意識にコントロールされています。
「承認欲求」の強い人は、常に他人
の評価を気にして、「他人軸」で
生きているということでもあります。
「他人軸」で生きている限り、
目標達成をすることはできません。
そうなりたくない人は、
「承認欲求」を捨てることです。
なぜかと言いますと、
承認欲求の強い人は、パブロフの犬
と同じように「褒められる」という
エサを与えなければ「行動」する
意欲が出ないのです。
例えば、
毎朝30分早起きをして家事を
しようと決めたとします。
数日は、頑張ることが
できるでしょう。
しかし、家族の誰かから
「頑張っているね。」
「早起きしてエライね。」
などと褒められないと、行動する
モチベーションが下がるのです。
そして、またいつもの時間に
しか起床しないということに
なってしまうのです。
ビジネスも同じです。
・毎朝9時になったら、
家にいてもデスクワークをやる。
・勉強のために、週に2冊は本を読む。
・このテキストを月末までに仕上げる。
などの、自分の課題にも
「誰かから褒めてもらう」(=エサ)
がないとやることができません。
勿論、エサは大切です。
何かを達成したらご褒美に
「〇〇を買う」は、女性が
手取り早く自分自身を承認する
最も簡単な方法です。
これを使いこなしながら、
行動のモチベーションを担保
していく方法もあるでしょう。
しかし、そんなご褒美(=エサ)
がなくても「やるべきことはやる」
と自分を「律する」(=自律)
ことがビジネスでは「結果」を
出すための必要条件なのです。
実は、
ここで躓く人は意外に多いのです。
「自律」することができないならば、
「自立」することはもっと難しいです。
一方で、
自分の業界の先生や師匠などに
認められてモチベーションが上がる人
もいますが、気づかないうちに
そういった人に上手にコントロール
されていることもあります。
広告媒体や雑用係りとして都合よく
使われることも多いものです。
ビジネスで「結果」を出すため
には、阻害要因である「承認欲求」
を捨てること!
・自分でやることを決める。
・自分で全責任を負う覚悟。
・自分を律する。(自律)
ことが重要な要素となります。
「自律する」ということは、
強靭な精神力を必要とするもの
であり、多くの人はできません。
そんな人は、志が一緒の仲間と
切磋琢磨して努力していきましょう。
【Executive起業塾】では、本気で
ビジネスで「結果」を出したい
という人をサポートしています。
お申し込みは、3月末日
までとなっております。
【オンライン個別相談会】を
4月にも予定しました。
明日のブログにてお知らせ致します。
* * * * * * *
【オンライン個別相談会】(1名様)
⑤3月30日(月)締め切りました
* * * * *
下記の講座は、少数精鋭で
清潔な空間で受講できます。
受講できなくなった場合は、
オンラインによる補講を行い
ますので、ご安心ください。
銀座【人間理解教養講座】(半年)
詳細・お申し込み→こちらより
銀座【Executive起業塾】(半年)
詳細・お申し込み→こちらより
* * * * *
LINE@限定の「特典動画」の
プレゼントがあります。
「特典動画1」:本能と言葉
「動画特典2」:人前での緊張度チェック
「お名前」と「特典動画◯希望」
とメッセージをください。
↓ ↓ ↓
クリックしてください。
こちらは、バーコードを
読み取ってください。
↓ ↓ ↓
宜しくお願い致します。