「最近、ブログのアクセス数が
減ってきたのです。」
「メルマガが届きづらくなって
いるようです。」
「FBの“いいね”がだんだん
減ってきました。」
そんなご心配の声をいただく
ことがあります。
最近は、SNSでも色んなツール
(FB、インスタ、Line@、動画など)
が出てきた分、今までのような
反応が得られなくなっています。
この様なお悩みは、SNSを使って
いる人の殆どが実感されている
のではないでしょうか?
実際、私のブログのアクセス数は、
それほど伸びていません。
いつも読んでくださる方に感謝です。
有難うございます。
ところで、
ブログのアクセス数が減ってきた時は、
何をすればいいのでしょうか?
原因として
・ブログの記事に飽きられてしまった。
・内容そのものが面白くない。
・内容がセミナーの告知ばかりである。
などがあるかもしれません。
ところが、
内容的には問題がない人の場合も
あります。そんな時は・・・?
「時代の流れで、みんな苦戦
しているので仕方ない。」
諦めるしかないのでしょうか?
・
・
・
それは、思考停止というものです。
なぜならば、
アクセス数が伸びなくても、
メルマガをやっていなくても、
売れる人は売れている
稼ぐ人は稼いでいる
のですから。
数値に一喜一憂していている
自分を「捨てる」ことです!
では、
数値を気にする自分を捨てた後は、
何をすればよいのでしょうか?
もっと本質的なところにあります。
言語化能力を磨く努力をすること!
超具体的に、ブログを例にすると
・自分の書きたいことを、
好き勝手に書いている
・自分の過去を詳細に書いて
悲劇のヒロインを演じている
・自分が変わったことを
自慢している
主役が「自分」になって
いないでしょうか?
・お客様が悩んでいること
・お客様が困っていること
・お客様が欲していること
主役が「お客様」になる
ことをオススメします。
お客様のことを想像して
書くことです。
数値を気にする自分を捨てて、
お客様の幸せのために言語化
する努力をしましょう。
私もつい自分が書きたいことを
書いてしまうものです。(汗)
気づいたら「基本」に立ち返る
ことが大切です。
これはブログの書き方について
の考え方ですが、ビジネスの
考え方も同様です。
そもそもビジネスに関しては
「基本」をご存知ない方が多い
のが実態ですが、どちらにしても
「言語化能力」は重要なポイント
となります。
一言で「言語化」と言っても
奥は深いです。
こちらは「Executive起業塾」
でお伝えしています。
第2期は、4月から弊社本部
東京銀座にて開催致します。
〈P,S〉
今日は熊本での講演会を済ませ、
東京に向かいます。
しばらく出張が続きますが、
仕事が一番楽しいです!
あっ、孫との時間も楽しいです!
おじいちゃんが大好物のイチゴを
買ってきてくれました!
「いない、いない・・・」
「ばあ!!!」
* * * * *
銀座【人間理解教養講座】(半年)
詳細・お申し込み→こちらより
銀座【Executive起業塾】(半年)
詳細・お申し込み→こちらより
【エクセレントお茶会】
名古屋 2/20(木)
熊本 3/5(木)締め切りました
東京銀座 3/8(日)
名古屋 3/18(水)
詳細・お申し込み→こちらより
* * * * *
LINE@に登録された方は、
「お名前」を送信していただけると
「特典」をプレゼント致します。
宜しくお願い致します。