あなたが「やりたいこと」があって、
起業したいと思っているなら
私はオススメ致します!
多くのコンサルや起業塾では、
「やりたいことではなく、市場に聞け」
とか、
「需要があって、競合が少ないもの」
を仕事にするようにアドバイスする
人が意外に多いです。
私は、
「やりたいことを仕事にするべき」
だと思います。
いくら市場のニーズがあっても
やりたくないことを仕事にする
ことは、私にはできません。
・一生懸命になれませんから。
・それで収入を得ても楽しく
ありませんから。
・アイディアが湧きませんから。
「やりたいこと」を仕事にしたい
場合は、「やりたいこと」の「定義」
を見直した方がいいでしょう。
例えば、
私が教員を辞めたのは、
子どもに教えることが嫌いに
なったからではありません。
子どもに教えることも
「やりたいこと」「好きなこと」
です。
しかし、それ以上やりたかった
ことは、大人に教えることでした。
(傲慢ですみません。)
なぜかと言いますと、
学校現場でいろんなお子さんと
接してきて、一番大切なのは
「保護者」(大人)の教育だと
実感していたからです。
教師なので、生活環境に課題が
あるお子さんには、直接指導を
することはできます。
しかし、生活環境を根本から改善
しようと思えば、保護者(大人)
の教育は、切っても切り離せない
のです。
反対に子どもに直接指導しなくても
保護者(大人)の意識が変われば、
生活環境がすぐに改善されます。
つまり、子どもを育てるためには、
大人を育てた方が早いのです。
ですから、
私の「やりたいこと」は、
・子どもを育てること
・保護者を育てること
・大人を育てること
抽象度を上げると
「教育」=「人を育てること」
なのです。
ですから、起業した当時は、
断捨離というメソッドを使って
大人を育ててきました。
「家の片づけ」→「心の片づけ」
=「教育」を行なってきました。
現在は、哲学をベースにした講座で
意識の高い方々に人間と世界の本質を
お伝えしています。(=教育)
ビジネスの勉強とこれまでの
実践を通して、起業家の育成も
行なっております。(=教育)
「教育が好き」なのです。
ですから、これに付随する嫌いな
雑務もやることができています。
やりたいことを仕事をするため
には、当たり前のことですね。
これができないのだとすれば、
お味噌汁が好きで食べたいのに、
箸とお椀を持つのが嫌い!
と、言っているのと同じことです。
話を元に戻すと、
今の仕事を辞めて起業したいと
本気で思っておられるのであれば、
早めに起業されることをオススメ
致します。
「不安」に思われるのは当然の
ことです。誰でもそうなのです。
ビジネスの世界は、
やってみないと分からない
ことばかり。
だからこそ、やりがいが
大きいのです!
頭では理解していても、不安は
なるべく軽減したいものです。
私もとても不安な時期を経験
してきましたので、あなたには
なるべく余計な不安は捨てて
欲しいと思います。
一人で不安に思っていると、
出口が見えなくなり、方向性も
定まりません。
余計な不安で貴重な時間を浪費
してしまっては、本末転倒です。
「やりたいことで収入を得たい!」
「自分の知識や経験を生かした
仕事をしたい!」
「好きなことを仕事にしたい!」
そう思っておられるのであれば、
早くビジネスに着手する準備を
スタートされてください。
ただ迷っているだけ。
ただ悩んでいるだけ。
ただ妄想しているだけ。
それでは現実は何も変わりません。
人間は、変化を恐れる生き物です
から、その変化に果敢にチャレンジ
できた人だけが結果を手にすること
ができるのです。
これから起業したい、あるいは
理想の生活を実現させたいという
方は、ぜひ、「人間理解教養講座」
「Executive起業塾」にご参加ください。
短期で結果を出したいと思われる方は、
両方の受講をオススメ致します。
決めるのは、あなたご自身です。
* * * * *
銀座【人間理解教養講座】(半年)
詳細・お申し込み→こちらより
銀座【Executive起業塾】(半年)
詳細・お申し込み→こちらより
【エクセレントお茶会】
名古屋 2/20(木)
熊本 3/5(木)
東京銀座 3/8(日)
名古屋 3/18(水)
詳細・お申し込み→こちらより
* * * * *
LINE@に登録された方は、
「お名前」を送信していただけると
「特典」をプレゼント致します。
宜しくお願い致します。