あなたには、悩んでいる時に
「こうしてみたら。」
「こうするといいよ。」
などと、背中を押してくれる
メンターはいますか?
私は8ヶ月ほど前に、
人生の岐路に立たされました。
選択肢が三つありましたが、
前回のブログに書いたように
「とてもきつい道」を選びました。
その時、
私の背中を押してくれたのは、
「梯子を上りきった者は、
梯子を投げ捨てねばならない。」
哲学者
ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン
が提唱した言葉です。
この言葉を教えてくれたのは、
「哲学」の師匠でもあり、メンター
としている「山本雄一郎氏」です。
ビジネスの世界で「独立」できた
のも彼が教えてくれた「哲学」
のお陰です。
では、山本氏は、誰をメンター
としているのでしょうか?
きっと過去の哲学者です!
生きている人間でないのは、
間違いないです。(笑)
哲学者をメンターとしている
ので「生き方」が違います!
「善く生きるとはどんなことか?」
のように、哲学者が目指してきた
「真理」を常に追求し、実際に
行動しています。
未熟な私など足元にも及びませんが、
4年前から彼の元で哲学を学び、
生き方やビジネスに応用してきました。
私の他にもそんな塾生がいます。
「哲学」で人生を変えてきた同志が、
「一人でも多くの方に哲学を知って
もらって、人生を豊かにして欲しい」
という願いから、3月7日「哲学の日」
のワークショップが生まれました。
ところで、
「心理学」は多くの人が知っていて、
半年や1年も学べば「〇〇心理学講師」
と「資格」をもらえます。
ところが
「哲学」は・・・?
哲学者の思考法を学んで、
自分の人生に役立てたり、
ビジネスに応用したりして
いくものです。
「資格」はもらえませんが、
一生役立つ「思考法」を手に
することができます!
話を元に戻しますと、
ビジネスをしている人は、
メンターは必須です!
ちなみに、私のメンターは、
「哲学」と「山本雄一郎氏」です。
彼は、一見普通の人です。
そんな彼が、3月7日「哲学の日」
は、ゲストとして参加します。
どんな話が飛び出すのか、
今からワクワクしています。
すでにたくさんの方から
お申し込みを頂いています。
1月中のお申込は50%offとなって
おりますので、ご興味のある方は、
早めにお申し込みください。
ぜひ会場でお目にかかりましょう!
詳細・お申し込み→こちらより
「紹介者」には、「藤原久美子」
とお書きください。
特典として、3月8日(日)の
「エクセレントお茶会」(銀座)
(10時30分〜12時)に、無料で
ご招待いたします。
* * * * *
動画「プレゼンテーション編」
~基本の構成(型)~
初投稿は→「Excellent大人の大学」
* * * * * *
LINE@に登録された方は、
「絵文字のスタンプ」や「お名前」
を送信していただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。