「新しいサービス(商品)を作った
のですが、売れないのです。」
「このサービスはお客様を幸せに
する自信があるのですが、お客様は
必要性を感じていないみたいです。」
どうしたらいいのでしょうか、
というご相談です。
サービス(商品)を作る時に
世間一般的で言われているのが
「お客様のニーズに応える」
ことであり、そのためには
「お客様の声をよく聞くこと」
だと言われています。
これが「ビジネスの王道」
とされています。
その結果、誰でも
似たようなサービスを
提供しているのです。
サービス(商品)を作る時に、
「お客様のニーズ」に
応えてはいけません。
お客様の声から生まれたのは、
「言語化されたニーズ」です。
こんなに簡単なことだったら、
誰でもできるでしょう。
価値あるサービスとは、
お客様が気づいていない悩みを
意識化させることです。
つまり、
「言語化されていないニーズ」
に気づかせてあげること!
あなたがその道の専門家でしたら、
「言語化されていないニーズ」に
気づくことができるはずですから、
「言語化」してあげればいいのです。
たとえば、あなたが
「整理収納アドバイザー」で
花子さんに質問したとしましょう。
「どんなサービスがあったら
いいですか?」
「書類が片付かないので、
片付け方を教えて欲しいです。」
そんな時に、書類を3分類したり、
クリアケースにラベリングしたり、
不要な書類は捨てましょう、と
教えても意味がないのです。
お片付け関係の講師をやっている人、
あるいは専業主婦の方でもこれくらい
のアドバイスができる方はおられます。
また、本やネットで調べれば
簡単に情報を得ることができます。
むしろ、相手とのやり取りの中から、
(ケースバイケースではありますが)
「書類を片付けても意味がありません。
あなたは、別の何か大きな問題を
片付けたいのですよね。
ぜひ、私と一緒にその大きな問題を
片付けましょう。」
そうすると、本当の問題は、
「仕事を辞めたい」とか「離婚したい」
とか「嫁姑の問題に悩んでいる」
こんなことに気づくわけです。
あるいは、気づいていても、
こんなに大きな問題は
「片付けられない」と諦めて
いる方も少なくありません。
書類を片付けるのと、
人生の問題を片付けるのは、
どちらが花子さんを
「幸せ」にするでしょうか?
もうお分かりですよね。
あなたが、自分のサービス(商品)
に自信を持っているなら、
お客様を幸せにするためにも、
「売る」ことが大切です。
そして、お客様をサポートし、
幸せになっていただくことに
全力投球しましょう。
まとめると・・・
人間は誰でも、
自分の「問題」に気づかなければ、
前進することはできません!
「問題」に気づく量と質によって
人生の「ステージ」が変わって
いきます。
しかし、多くの人は
自分の「問題」に気づかないまま、
人生を終えてしまうのです。
あなたが出会ったお客様を、
心から「幸せ」にしたいと願う
なら、お客様が言語化していない
ニーズを探り言語化し、売ること
が大切です。
いいサービスを「作る」、
そして「売る」ためには、
「人間の本質を知る」ことが
必須となります。
ぜひ、3月7日(土)「哲学の日」
にお越しください。
哲学で人生が変わった人たちの
体験談を聞くことで、あなたも
人生に希望を見出せるでしょう。
私は、ファシリテーターとして
参加致しますので、ぜひ会場で
お目にかかりましょう!
詳細・お申し込み→こちらより
「紹介者」には、「藤原久美子」
とお書きください。
特典として、3月8日(日)の
「エクセレントお茶会」(銀座)
(10時30分〜12時)に、無料で
ご招待いたします。
* * * * *
動画「プレゼンテーション編」
~基本の構成(型)~
初投稿は→「Excellent大人の大学」
* * 弊社主催講座* * *
「エクセレントお茶会」
銀座 1/22(水)
名古屋 1/23(木)
詳細・お申し込み→こちらから
【人間理解教養講座】(6回講座)
*名称を変更致しました。
残席が2席となっております。
詳細・お申し込み→こちらから
* * * * * *
LINE@に登録された方は、
「絵文字のスタンプ」や「お名前」
を送信していただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。