「自分なりに努力している
のですが、結果がでません。」
この「努力」については、
前回のブログでお伝えしました。
さらに重要なことを付加すると、
「自分なりに・・・」に、
続く言葉は何でしょうか?
「自分なりにできる努力を
しているのですが・・・。」
ということです。
「自分なりにできる努力」をして
いるから「結果」が出ないのです!
「結果を出している人」は、
「自分なりにできる」という
言葉を持っていません。
「自分にできない」ことを
メンターなどから教えてもらって、
「自分にできない努力」を
しているのです。
もちろん、
「自分にできないこと」は、
自分で気づくことはできません。
人間はどうしてもメンターの
ような存在がいないと
「独りよがりの解釈に逃げる」
傾向にあり、結果がでないと
「自分なりに頑張っています」
「種まきはちゃんとしています」
などと、言ってしまいがちです。
自分にできることは、
誰でもやっています!
誰でも「結果」を出したいと
思っていますから。
さて、
前置きが長くなりましたが
「結果」が出なくなった時に
弱気になり、「あること」に
逃げる人も少なくありません。
「あること」とは・・・?
・
・
・
自己啓発です。
精神的に弱っている時に、
「あなたには価値がある」
「ありのままのあなたが素晴らしい」
「環境を変えれば成功できる」
この様な「承認」の言葉に陶酔して、
「現実」が見えなくなり(現実逃避)、
数十万円のセミナーに繰り返し
通い続ける人もいます。
中には自己破産する人もいる
くらいですから、要注意です。
私が教員をしていた時も
「自己啓発」に深く傾倒して
いた教員がいました。
本人は、それを信じていますので、
よかれと思って他の人に話すわけ
ですが、周りの人からはイタい人
と思われていました。
「自己啓発」が悪いと言っている
のではありません。特に心が弱って
いる場合は、それで救われる人も
いるかもしれません。
承認された喜びで、安心感を
得たり、一時的にはやる気が
出ることもあるでしょう。
しかし、そのようなものは、
すぐに冷めてしまいます。
安心感や承認だけでは「現実」の
課題を乗り越えることはできません。
心の「痛み」を乗り越えないと
心は「強く」ならないのです。
現実逃避していては、
何をしても、何年経っても
成功などしません。
もう一つ、厳しい現状を
お伝えしておきます。
好景気のときに起業した人は
簡単に挫折する人が多いです。
なぜかと言えば、好景気のときに
起業すると、努力をしなくても
上手くいくので、ビジネスは簡単
だと思い込んでいるからです。
そして、不景気になり、現実を
突きつけられると、現状に
耐えられなくなるのです。
一方で、不景気のときに起業する
のは、ある意味大変です。
思うように集客できない。
思うように売上が上がらない。
だからこそ、試行錯誤して何とか
しようと努力するわけです。
厳しい状態のなかで頑張る
ことができれば、将来は
楽になっていくものです。
厳しい状態の今こそが
チャンスだと捉えてください。
「自己啓発」に逃げることなく、
景気・不景気に左右されることなく
「現実」を直視し課題を乗り越えて
結果を出していきましょう。
その力をつけてくれるのが
「哲学」です。
私も今では「哲学」「哲学」と
言っていますが、最初「哲学」の
話を聞いた時は、かなりの衝撃を
受けたものです。
今まで私が勉強してきた「心理学」
や「成功哲学」や「自己啓発」とは
真逆だったからです。
しかし、ビジネス経験ゼロの私が
今、こうして生活できているのは
「哲学」に出会ったからこそです。
あなたも是非、体験してみて下さい。
3月7日(土) 「哲学の日」
あなたの価値観がガラリと
変わることでしょう。
私は、ファシリテーターとして
参加致しますので、ぜひ会場で
お目にかかりましょう!
詳細・お申し込み→こちらより
「紹介者」には、「藤原久美子」
とお書きください。
特典として、3月8日(日)の
「エクセレントお茶会」(銀座)
(10時30分〜12時)に、無料で
ご招待いたします。
* * * * *
動画「プレゼンテーション編」
~基本の構成(型)~
初投稿は→「Excellent大人の大学」
* * 弊社主催講座* * *
「エクセレントお茶会」
銀座 1/22(水)
名古屋 1/23(木)
詳細・お申し込み→こちらから
【人間理解教養講座】(6回講座)
*名称を変更致しました。
残席が2席となっております。
詳細・お申し込み→こちらから
* * * * * *
LINE@に登録された方は、
「絵文字のスタンプ」や「お名前」
を送信していただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。