あなたは、「お金を稼ぐ」ことを
どのように捉えていますか?
日本人は、お金を稼いでいる人を
「ずる賢い人だ」
「計算高くて腹黒い人だ」
というような蔑んだ目で見る人が
まだまだ多いように感じます。
だからでしょうか、
「私は、多くの人の役に立つことが
使命なので、お金を稼ぐことよりも
お役に立つことを優先しています。」
と言って、低料金で必死に頑張って
おられる方をおみかけします。
それはそれで立派だと思います。
しかし、このやり方は、
お客様が増えれば増えるほど
多忙になり、経費や固定費だけが
増え、利益は落ちるといった
「やってはいけないビジネスの仕方」
なのです。
当然、忙しく働いているので、
勉強する時間もなく、自己投資
するお金もなく、結果的に
サービスの質が低下してきます。
資本主義社会に生きている私達は、
「稼ぐ」ことを諦めて、低料金で
サービスを提供し続けることに
価値を見出せるのでしょうか?
・
・
・
そのうち疲弊します。
なぜなら、
本能に嘘をついているから!
ある哲学者は、
「人間の本性は、自分の快楽だけを
永遠に求め続ける」と言っています。
誰でも、
自分が幸せになりたいのです。
稼げるようになりたいのです。
私の周りには、稼いでいる人が多い
のですが、そんな人達を見て思う
のは、悪い人はいないということ。
むしろ教養のある人格者です。
なぜ、私達は堂々と「稼ぎたい」
「稼げるようになりたい」
と、言えないのでしょうか?
それは、
「稼ぐことばかり考えて
卑しい人と思われたくない」
「稼ぎたいと言って、
稼げなかったら恥ずかしい」
のように、他人の目ばかりを
気にしているからです。
結局、自分が「いい人」と
思われたいのです。
私は、女性起業家に「稼ぐ力」を
つける仕事をしています。
「稼ぐ」ことを考え、仕事に集中
すると、他人から「いい人」と思われ
たいなどと考える暇はありません。
「稼ぐ」ことを優先させると、
(お客様には失礼のように聞こえる
かもしれませんが、むしろその逆で)
いつもお客様のことを考えざる
を得なくなります。
勉強せざるを得なくなります。
「稼ぐ」ためには、お客様を
幸せにするための、クオリティ
の高いオリジナルの商品を
作らなければいけないのです。
まとめると
稼げない人は、自分が
幸せになる方法を考え
稼げる人は、お客様が
幸せになる方法を考える
本気で「稼ぎたい」という方を
全力でサポートしています。
お客様を幸せにして、あなたの
ご家族やあなたの周りの人も
一緒に幸せにしていきましょう。
〈追伸〉
*3月7日(土)は、ぜひ予定を
あけておかれてください。
準備が整い次第、お知らせ
致します。お楽しみに〜。
* * * * *
動画「プレゼンテーション編」
~基本の構成(型)~
初投稿は→「Excellent大人の大学」
* * 弊社主催講座* * *
「エクセレントお茶会」
詳細・お申し込み→こちらから
【言葉を動かす実践6回講座】
熊本、鹿児島(毎月1回、半年間)
詳細・お申し込み→こちらから
* * * * * *
LINE@に登録された方は、
「絵文字のスタンプ」や「お名前」
を送信していただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。