あなたは、「稼ぐのは難しい。」
「なかなか結果が出ない。」
と思っていませんか?
シンプルに考えると、稼ぐのは
難しいことではありません。
私は、前職が教員31年、その後
ビジネスの世界に入り、カウンセラー
やセミナー講師として4年を得て、
現在コンサルとして活動しています。
21歳から約36年間、仕事の現場を
見てきて、さらに、哲学を学んで
納得したことがあります。
「稼げない人」と「稼げる人」
の明らかな違いです!
教員は、起業家や経営者とは
違いますが、仕事の
「できない人」と「できる人」
がいます。
それと似ているのです。
さて、
「稼げない人」と「稼げる人」
第一弾は、
「稼げない人は、自分が幸せに
なることを考え、
稼げる人は、お客様が幸せに
なることを考える」
第二弾は、「ダメ出し」に
関係があります。
あなたは、他人から「ダメ出し」
をされると、どう感じますか?
落ち込みますか、それとも
改善しようと思いますか。
日本全体が「褒める」ことを
重視しているので、「ダメ出し」
を経験することが少ないのでは
ないでしょうか?
学校や家庭も「褒めて育てる」に
価値を見出している人が多いので
ちょっと「ダメ出し」をされた
だけで、すぐに傷ついたり、
凹んだりする人が増えています。
人間が「弱く」なっています!
「ダメ出し」をされると落ち込み、
何も手につかなくなったり、回復
するのに時間がかかってしまったり。
そして、気の合う仲間同士で
集まり、ランチ会をしたり、
イベントで盛り上がったり。
同じレベルの仲間が好きで、
お互いに褒め合って自己重要感
や承認欲求を満たし合う。
それが「稼げない人」の特徴です。
①「ダメ出し」
↓
②落ち込む、辛くなる
ダメ出しする人が嫌いになる
↓
③褒めてもらえる環境に逃げ
(コミュニティなど)て、
改善のための行動をしない。
一方で
「ダメ出し」をされると、
改善しよう・修正しようと、次の
行動をすぐに起こす人もいます。
(どのように改善すればいいかを
コンサルではお伝えしています。)
稼げる人は、「ダメ出し」を
「愛」と捉えています。
「ダメ出しこそ愛!」
ダメ出しをして嫌われたくない、
と思うのが、人間の本音でしょう。
嫌われるのを覚悟した上で、
相手のために勇気を出して
伝えるというのは、「愛」が
あるからこそ。
「ダメだしこそ愛」だと理解
できている人は、改善のため
に努力し、行動を起こします。
それが「稼げる人」の特等です。
①「ダメ出し」
↓
②改善しよう、努力しよう
ダメ出しする人の「愛」に感謝する
↓
③自己否定に向き合い、孤独に
耐えながら、改善の行動をする。
まとめると、
稼げない人は、ダメ出しをされると
否定されたと受け止め、現実逃避を
して行動が起こせない。
稼げる人は、ダメ出しを「愛」と
受け止め、現実を直視し、改善の
行動を起こす。
どの本にも書いてある「80:20の法則」
(パレートの法則)から捉えると、
行動しない人が80%もいるのです。
だとしたら、行動する人は残りの20%。
しかし、
私が36年間社会を見てきて感じる
のは、行動するのは10%前後。
行動しない人が90%前後。
シンプルに考えれば、行動を
起こせば「稼げる人」になれる
ということです。
あなたも「稼げる人」になって、
お客様や周囲の人、あなた自身も
幸せになっていきましょう。
〈追伸〉
*3月7日(土)は、ぜひ予定を
あけておかれてください。
準備が整い次第、お知らせ
致します。お楽しみに〜。
* * * * *
動画「プレゼンテーション編」
~基本の構成(型)~
初投稿は→「Excellent大人の大学」
* * 弊社主催講座* * *
「エクセレントお茶会」
詳細・お申し込み→こちらから
【言葉を動かす実践6回講座】
熊本、鹿児島(毎月1回、半年間)
詳細・お申し込み→こちらから
* * * * * *
LINE@に登録された方は、
「絵文字のスタンプ」や「お名前」
を送信していただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。