起業したからといって、すぐに
「結果」を求めてはいけません。
「結果」を出してはいけません。
多くの人は、目の前の「結果」を
欲しがります。
「結果」がでないと焦ります。
断言しますが、拙速な「結果」
を求めるのは浅薄な考えです。
逆に言うと、すぐに「結果」が
出るものは、すぐに真似されます!
つまり、コピペで十分であり、
誰にでもできるぐらいのこと
だということです。
ビジネスの世界で生き残るには、
お客様から「選ばれ続ける人」
になることが大切です。
(私は、まだまだですので
自戒を込めて書いています。)
そのためには、「結果」が出る
のに時間がかかるようなことに
取り組んだ方がいいのです。
自分の覚悟や矜持が試されますし、
自分自身の「人間性」も磨かれます。
そして、それは「言葉」となって
人に伝わっていくものです。
一方で、そうした時間を長く
過ごすことにより、自分は
「どのような価値をお客様に
提供できるのか」
「どのような社会や世界を
作りたいのか」
そういった覚悟が強くなって
きて、「ぶれない自分の芯」が
育っていくものです。
そんな自分になって、はじめて
「人の心を動かす言葉」が
自然に出るようになるので
はないのでしょうか。
最近は、そんなことを実感
する機会が増えてきました。
前回、ビジネスの世界は、
「食うか食われるか」
の世界だと書きました。
極論を申し上げると
「生か死か」です。
まだまだビジネスの世界では
未熟者ではありますが、その
厳しさは心得ているつもりです。
しかし同時に、
「ビジネスは上手くいけば、
とても高尚な世界に誘ってくれる」
ということも、知っています。
5年前に教師を早期退職
しましたが、今となっては
もう元の生活には戻れません。
「一度人は知ってしまうと
知らなかったその時には
二度と戻れない」
という、哲学者の言葉が
身にしみます。
* * * * *
コーチの田中直子さんの
入門無料動画セミナーの
詳細は → こちらから
* * * * * *
熊本と鹿児島で
「言葉を動かす実践講座」
(6回連続講座)
を開催致します。
詳細・申し込み→こちらから
*下記は、LINE@です。
お気軽に友達追加をどうぞ。