「幸せ」になるための一番簡単な
方法を知っていますか?
前回のブログでは、
「幸せ」になりたい人は、選択の
「基準」を「幸せ」に合わせる
ことだとお伝えしました。
↓
さて、「ギブ&テイク」(give & take)
という言葉はご存知ですよね。
何かを与えたら何かをもらう、
何かをもらったら何かを与える、
という意味で使われています。
人間関係を円滑にする上では、
常識とされている考え方です。
ところが、「幸せ」になりたいと
懇願する人のほとんどは、「テイク」
を要求することが多い傾向にあります。
今風に言えは「クレクレ君」です。
(=テイク&テイク)
・お得な情報がいち早く欲しい。
・タダで悩みを解決して欲しい。
・ラクして稼げる方法を教えて欲しい。
こう思っているうちは、
「幸せ」にはなれません。
「幸せ」な人は、どんな思考法を
しているのでしょうか?
①ギブ&テイク
②ギブ&ギブ
③テイク&テイク
①②③のどれだと思われますか?
答えは②「ギブ&ギブ」です。
そして、テイクを期待していません。
一方で、資本主義社会は
「ギブ&テイク」で成り立っています。
お金を払って、それに見合う
サービス(商品)を受け取ります。
「お金を払って、受け取る」と
いうのが当たり前で、それが
機能しなくなると経済は破綻します。
「お金」と「幸せ」は、必ずしも
一致するものではありません。
お金がなかったら不幸になることが
あるかもしれませんが、お金が
あっても幸せになれるとは限りません。
幸せな人は、「ギブ&ギブ」の
思考法が習慣となっていますが、
与えて与えて与え続けて・・・、
なくならないのでしょうか?
「なくなるのでは?」と
心配された方は、「お金」や「物」
だと思われたからでしょう。
なくなりません!(笑)
与えるのは、「お金」や「物」
以外が多いからです。
勿論、「お金」や「物」の時も
ありますよ。しかしそれは、
結果的には「あとで大きくなって」
戻ってきます。
「ギブ&ギブ」の思考法の人は、
大きくなって戻ってくることなど
期待をしていないからこそ、
期待以上がやってくるようです。
こんな人が、ビジネの世界では
成功者と呼ばれる人のタイプです。
一般的に、「幸せ」になるための
一番簡単な方法は・・・。
誰が見てもすぐにわかる
「表情」や「態度」です。
言葉を発しなくてもいいので
超カンタンでしょ!
笑顔とか、ご機嫌な様子とか、
気遣いとか。
無愛想とか、不機嫌とかでも
いいのですよ。
なぜかというと、はっきりした
「表情」や「態度」は、相手に
とってわかりやすいので、「安心」
を与えるのです。
無愛想な表情や不機嫌な態度を
されて「安心?」と思われた方も
いらっしゃるでしょう。
何故かは、次回のブログにて。
〈追伸〉
今日から、今週2回目の
東京出張です。
* * 弊社主催講座* * *
「藤原お茶会」
熊本(11/7)、名古屋(11/21)
東京(12/24)
詳細・お申し込み→こちらから
東京銀座【悩みの相談会】
11月11日(月) 10時30分〜12時
詳細・お申し込み→こちらから
東京銀座【お試しコンサル】1名様限定
11月11日(月) 14時〜15時
詳細・お申し込み→こちらから
【言葉を動かす実践6回講座】
熊本、鹿児島(毎月1回、半年間)
詳細・お申し込み→こちらから
* * * * * *
宜しくお願い致します。