あなたは自分のことを「欲深い」
と思ったことはありますか?
基本的に男性からみると、
「女性は、欲深い生き物」
のようです。
「あれが欲しい〜。」
「あれが食べた〜い。」
「あそに連れて行って〜。」
などと、次々に要望される
からでしょうか。
相手に対して強欲なのは、
ある意味稚拙としか言いようが
ないかもしれません。
そんな女性にお金を絡め取られる
男性も多いようで、実際に嘆きの
声を聞くこともあります。
しかし、自業自得とも言えます。
そんな女性を選んだのは「自分」
なのですから。(笑)
一方で、
自分の成長のために「欲深い」のは、
上記のそれとは意味が違います。
こちらは、貪欲であり続ける
ことが必要かもしれませんね。
さて、
今回は、一般的な「欲求」について
述べてみたいと思います。
人間の「三代欲求」と言えば、
「食欲」「睡眠欲」「性欲」ですが
その他にもいろんな欲求があります。
「〜したい!」というのは、
すべて欲求です。
どんな欲求も、人間が生きて
いくためには必要なものです。
「食欲」で説明すると・・・。
朝食で、ご飯、卵焼き、お味噌汁を
食べて食欲が満たされたとします。
お昼になったら、お腹が空いて
「また食べたい」と思います。
今度は、「朝は和食だったので、
お昼はイタリアンがいいなぁ。」
と思い、パスタやティラミスを
食べて食欲が満たされます。
夜は「焼肉がいいなぁ〜」と、
朝食、昼食とは違ったものを
食べたくなります。
同じ食べることでも、「違うもの」
「良いもの」「上級なもの」へと
変化するのです。
体調が悪くない限り、おかゆや
お茶漬け、ふりかけご飯を積極的に
食べたいとは思わないでしょう。
食欲は、お腹が空けば必ずおきる
ものなので、永遠に「満たされる」
ことはありません。
では、別の「欲求」は、
どうなのでしょうか?
例えば、
アパート暮らしだった人が、
念願の一戸建てのマイホームを
手に入れたとしましょう。
これで、欲求は「満たされる」
のでしょうか?
一時的には満たされるかも
しれませんが、これで「満足」
とはならないでしょう。
・リビングがもう少し広かったら。
・キッチンに収納棚をつけていたら。
・庭がイマイチ殺風景。
などと、次々に欲求は肥大化
するものなのです。
人間は、「もっと欲しい。もっと
たくさん手に入れたい。もっと
質の良いものを手に入れたい。」
という気持ちから逃れることは
できないのです。
思想家ジル・ドゥルーズは、
このように次々に湧き上がる人間の
欲求を「欲望機械」と表現しました。
欲求は、目的も理由もゴールもなく、
死ぬまで無限にあり続け、
自分の「快楽」だけを求め続けて
肥大化していくものなのです。
私たちは「人間は欲望機械である」
と知ることにより、強欲にならない
ように自分を戒め、律していくことが
できるのではないでしょうか。
こんなことを家族の「食卓」の
一コマから考えた次第です。(笑)
娘が作ってくれたハンバーグ!
上げ膳、下げ膳で有難い限りです。
1歳児用のミニサイズ
「食欲を満たすぞぉ〜!」
「ママの手作りは、おいしいなぁ〜。」
次なる欲求へ。(遊びた〜い。)
「わあい〜。グチャグチャ、楽しいなぁ。」
欲求は、果てしなく続く〜。(笑)
* * 弊社主催講座* * *
東京銀座【悩みの相談会】
11月11日(月) 10時30分〜12時
詳細・お申し込み→こちらから
東京銀座【お試しコンサル】1名様限定
11月11日(月) 14時〜15時
詳細・お申し込み→こちらから
東京銀座【講師のためのスキルアップ6回講座】
詳細・お申し込み→こちらから
残席2名様となりました。
東京銀座「言葉を動かす実践講座」(6回)
詳細・お申し込み→こちらから
残席1名様となりました。
名古屋「言葉を動かす実践講座」(6回)
詳細・お申し込み→こちらから
残席2名様となりました。
* * * * * *
LINE@では、「限定の記事」や
「お得な情報」を、いち早く
お知らせ致します。
「LINE」とは違いますので、
バーコードよりご登録ください。
宜しくお願い致します。