あなたは、どんな人を
「強欲」だと思いますか?
「強欲」かどうかは、「行動」を
みるとすぐにわかります。
(「強欲」とは、非常に欲深いことです。
「貪欲」とは異なり、良い意味で使われる
ことはありません。常に自己中心的で、
欲張りな意味になります。)
例えば、お店の試食コーナーや
試飲コーナーを回って、お腹を
満たそうとするとか、街頭で配って
いるティッシュをわざわざもらいに
行くとか・・・。
つまり「タダ」が好き。
洋服などはセールの時に購入する。
定価で買うのはもったいないと思い、
セールになるまで我慢して待つ。
そして、セールで余計な物まで
買ってしまい、結果的に無駄な
買い物をする・・・。
つまり「割引」が好き。
家の中には、使っていない物が
たくさんあるとか、すき間を見つけ
ては、突っ込んでいるとか・・・。
つまり「詰め込み」が好き。
そして、「放題」が好き。
?
?
?
食べ放題、飲み放題、あるいは
スーパーなどの「詰め放題」など。
多ければ多いほど「得」をする
と、考えるからです。
しかし、食事に関しては、それが
過剰になると健康に害を及ぼして
体調を壊すことにもなりかねません。
結果として「損」することに。
強欲な人は計算高いにも関わらず、
つい目先の損得に心を迷わされて、
間違った判断をしてしまうものです。
さらに、自分よりも経済的に
豊かな人を羨ましく思う気持ちが
強く、その人が持っているものを
欲しがります。
どうにかして似たようなものを
手に入れようと必死になります。
高級車を所有していても、実状は
火の車という方も多いようです。
つまり「真似」が好き。
「強欲」な人は、何事においても、
それが自分にとって「損」か「得」か、
といった「損得感情」で考えます。
そして、「得」になるとわかれば
行動に移しますが、少しでも「損」
しそうになリスクがある場合は、
行動しません。
結果的に、チャンスを逃してしまう
ことになるのですが・・・。
まとめると
「強欲」な人は、目先の損得で判断し、
「得」と思えることを選択しますが、
長い目でみたら「損」の選択をする。
私は、6年ぐらい前に家に中の物を
かなり処分しました。そのことで
確信を得たことがあります。
それは、どんなに「物」を所有して
いても、決して「心」が満たされる
ことはない、ということです。
「知識」には「貪欲」でありたいと
思っています。(笑)
* * 弊社主催講座* * *
東京銀座【悩みの相談会】
11月11日(月) 10時30分〜12時
詳細・お申し込み→こちらから
東京銀座【お試しコンサル】1名様限定
11月11日(月) 14時〜15時
詳細・お申し込み→こちらから
東京銀座【講師のためのスキルアップ6回講座】
詳細・お申し込み→こちらから
残席2名様となりました。
東京銀座「言葉を動かす実践講座」(6回)
詳細・お申し込み→こちらから
残席1名様となりました。
名古屋「言葉を動かす実践講座」(6回)
詳細・お申し込み→こちらから
残席2名様となりました。
* * * * * *
LINE@では、「限定の記事」や
「お得な情報」を、いち早く
お知らせ致します。
「LINE」とは違いますので、
バーコードよりご登録ください。
宜しくお願い致します。