資本主義社会で生きている私たちは、
全員「消費者」であり、生涯
「消費活動」から逃れられません。
そんな私たちが、金銭感覚を磨く
唯一の方法は何だと思われますか?
それは、「教養」を身につけること!
「教養」とは、人間や世界の「本質」
を知り、物事を見極めるための
総合的な知識や抽象度の高い思考法
を身につけること。
お金の流通を知りたいのであれば、
ネットや本、ニュースなどの目先の
表面的な情報ではなく、人間や世界の
「本質」を知り、物事の「流れ」を
見通す抽象的な思考が必須なのです。
成功者と呼ばれる多くの人は、
具体的な専門分野だけでなく、
抽象的な捉え方ができた上で、
専門分野にまで下ろして、応用
する能力を持ち合わせています。
例えば、ソフトバンクブループの
創業者である孫正義氏。
10年以上前から「IT立国世界No.1へ」
というビジョンを掲げて、行動を
起こしてこられました。
ソフトバンクの通信インフラを使って
いる人は、多いのではないでしょうか。
(私も携帯はソフトバンクを使用しています。)
通信インフラの普及により私たちの
生活はとても便利になりました。
そんな孫正義氏の名言に
「お金じゃ無い、地位や名誉でもない。
ばあちゃんがやっていたような、
人に喜んでもらえることに、
貢献できたら幸せだ。どこか、
名前も知らない、小さな女の子に
“ありがとう”と言ってもらえる
ような、そんな仕事がしたい。」
という言葉があります。
成功者と呼ばれる人は、
「人はどうすれば幸福を感じられるのか」
「この開発が社会に役立つには、
どうしたらいいのか」
「新しいアイディアを、どうすれば
ビジネスに活かせるのか」
といった抽象的なことを思考して、
具体的な行動を確実に進めています。
つまり、物事の「本質」を見極める
ための知識や思考法を駆使し、行動
した人が、社会的にも経済的にも
成功を成し遂げている人なのです。
その根底にあるのが「教養」です。
「教養」とは、単に「知る」こと
ではありません。
「行動」を伴った時に初めて「教養」
があるという評価をされるものです。
さらに、その積み重ねが「品格」や
「人格」となっていくものです。
孫正義氏が言ったように
「お金じゃ無い、地位や名誉でもない。」
と思い、一心不乱に世の中に貢献できる
仕事をした時に、お金の豊かさが
もたらされるものなのでしょう。
自分の器の小ささを実感しています。
次回は、「教養」がなかったために
引っかかってしまった無駄な出費に
ついてお伝え致します。
* * 弊社主催講座* * *
【藤原お茶会 東京品川】
10月11日(金) 11時から12時30分
(締め切りました。)
【お試しコンサル 東京銀座】
10月11日(金) 14時から15時
(定員になりました。)
【講師のためのスキルアップ6回講座】
〜メタセールス力を身に付け、
ビジネスで結果を出す〜
詳細・お申し込み→こちらから
残席2名様となりました。
東京「言葉を動かす実践講座」(6回)
詳細・お申し込み→こちらから
残席1名様となりました。
名古屋「言葉を動かす実践講座」(6回)
詳細・お申し込み→こちらから
* * * * * *
・下記は、LINE@です。
「限定の記事」や「お得な情報」
を、いち早くお知らせ致します。
宜しくお願い致します。