「結果」を出すための
正しいプロセスを「知る」だけ
では、意味がありません。
「知る」ことより、「行動」する
ことの方がはるかに難しく、
多くの人は「知っただけ」で
満足してしまうものです。
「結果」を出したいからこそ
「結果」に拘らない。
「正しいプロセス」を、
忠実に・コツコツと・丁寧に
やり続けるのが一番の近道です。
世界が認めるイチロー選手の
有名な言葉です。
「結果が出ない時、
どういう自分でいられるか。
決して諦めない姿勢が、何かを
生み出すきっかけを作る」
このイチロー選手の言葉から
「自分に対する厳しさ」
「他人や世間に振り回され
ない精神力」
「挑戦するエネルギーの強さ」
を感じます。
「イチロー選手の言葉」だから
琴線に触れるのではなく、
「こんな言葉を発する人」
だから偉業を成し遂げることが
できたのでしょう。
〈まとめ〉
「結果」を出すためには
「正しいプロセス」を知り、
忠実に・コツコツと・丁寧に
やり続け、「習慣」になるまで
継続していくことが肝要です。
私も努力していきます!
〈追伸〉
哲学を一緒に学んでいる同志が
「1Day特別セミナー」を開催
いたします。
東京にて 4月27日(土)
〜哲学とビジネスの交差〜
詳細は→こちら
紹介者名には「藤原久美子」と
記入していただいても結構です。