おはようございます、藤原です。
「お茶会」や「相談会」などでお話をしていて、とても多いのが「これからどうしていいか、わかりません」「今のままでは、ダメだと思います」「ぜんぜん成長している気がしません」というようなお悩み。
さらにお話を進めていくと、「自信がない」ということに到達します。
いろいろとアドバイスをしていると「藤原さんだからやれたのではないですか?」という言葉が返ってくることがありますが、これこそが「ルサンチマン」(哲学的には、「弱者の逆恨み」と言います。)
相手の立場に立って考えてみると、「あなたと私は、そもそも持っている能力が違うから、能力のない私は無理だと思う。」という心理が悪さをしているようです。
そう思っている限り、何事も前には進みません。
・能力がないから、行動ができない。
↓
・行動しないから、自信がつかない。
まさに負のスパイラル。
何を基準に能力を判断しているかも定かではありません。
学歴なのか、記憶力なのか、地位なのか、年収なのか…。
はっきり言いますと、能力がないから行動できないのではなく、能力がないという理由づけをして行動することを避けたい、という人間の本能の影響を受けてのこと。
やったことのない行動を起こすことは、失敗する可能性もありますから不安であり、多くの人はイヤでしょう。
人間は、本能的に痛みを避けようとしますので、立派な目標があっても、目先の快楽に惑わされてしまいます。
一方で、世の中の成功者と言われる人たちを見ていると、がむしゃらに突き進んできた人、背水の陣でやるしかないと覚悟を決めた人、だと言ってもいいかもしれません。また、そういう人は、他人から見ると「自信がある」ように見えるものです。
自信がないと嘆いている人の中には、できることなら自信をつけたいと思っている人が多く、そんな人たちが、自己啓発セミナーに積極的に参加したり、関連の本をたくさん読んだりしています。
自己啓発のよいところは、すぐにモチベーションが上がることであり、自分にもやれるような気がする、自信がついたような気がする、成功するイメージが湧く、など「根拠のない自信」が持てます。
しかし、それは一瞬であって継続はしません。だから、またあの時のような気持ちになりたいと思って、いろんな自己啓発セミナーに参加するということを繰り返すようになるものです。
変わるのは、自分の気持ち(思い込み)だけであり、他者からの評価が上がることはないでしょう。
2023年こそは、そんな自分と決別したいという方は、ぜひ「個別相談会」にお越しください。
悩みの根本原因とその解決方法をお伝え致します。
申込締切は、12月15日(木)です。
詳細は、下記よりご覧ください。
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/fad3df0a393923
* 弊社の教養講座(東京リベラルアーツ・アソシエーション)への体験参加を受け付けています。12月24 日(土)熊本会場をご希望される方は下記よりどうぞ。
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/33feeae4409221
* MBA(メタビジネスアカデミー)の教養講座への体験参加は、12月18日(日)東京開催です。
↓
https://peatix.com/event/3404992/view
◇ メタビジネスアカデミーXmas忘年会(一般の皆さまにもご参加いただけます。)
↓
https://clementia-ac.com/l/m/GR4hCUgyGLj04w
◇ 経営者・ビジネス人のための強者の教養
「西洋哲学塾」ホームページ→こちらより
「無料会員」としてご登録いただくと会員ページにアクセスできます。
定期的にメルマガが届きますので、楽しみにお待ちください。
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京リベラルアーツクラブ
上席研究員
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️東京リベラルアーツ・アソシエーション
会長
https://excellent-ed.jp/archives/20113
◾️公式LINE
↓ ↓ ↓
◾️ホームページ
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
https://www.facebook.com/kumiko.fujiwara.315
■YouTube
「『素直な人』では結果は出せない」
■YouTube
「成功を目指す人へ やめるべきこと」
■YouTube 人生は「脱落ゲーム」!