おはようございます、藤原です。
「自然」を生活の中に取り込む手段の一つに「ガーデニング」があります。
ハンギングバスケットに初挑戦!
(作ってみてはじめて、改善点がはっきりしました。次回、リベンジします。)
室内には、クリスマスの時期に合わせてポインセチアを。
それも新種の「ゴールド」を迎えることができました。
上からみると形がはっきりして、なお美しいです。
時間の経過とともに、ピーチイエローからオレンジイエローに変化するそうです。
これらの植物は、いつもガーデニングでお世話になっている「コンフォートガーデン」さんで購入したものです。
11/1に移転され、プレオープン。
グランドオープンは、12/12(月)ということで、それもまた楽しみです。
(熊本県八代市千丁町新牟田字河原1848-1)
店内の様子です。
工事関係者の方がいらっしゃいましたので、これからもっと素敵になることでしょう。
(写真は、公開許可をいただいています。)
このストックの色も珍しい〜。
素敵な花苗がたくさんありました。
今回は、「ある目的」があって伺ったので、連れて帰りたい花苗がいくつもあったのですが、我慢しました。
その目的とは…。
スリットバスケットに植える花苗選びです。
初挑戦なので、まず一つだけ作ってみることにしました。
購入した植物たち。
ビオラ 3種、それぞれ3ポットずつ。
リーフ類、各種。
これらが一つのスリットバスケットに入ってしまうのです。
作ったばかりなので、下を向いているお花もありますが、数日経つともっと華やかになってくれるのではと期待しつつ…。(笑)
私たちの暮らす日本には、春夏秋冬という明確な四季があります。
夏は緑が美しく映え、木陰に涼しさを感じ、冬は葉っぱが落ちて、日の光が差し込む暖かさを感じます。
家の中からでも窓越しに見る景色に、四季の移ろいを感じられる暮らし。
何よりの「贅沢」と「美学」を感じます。
さて、MBA(メタビジネスアカデミー)に集う人達の思考に触れることも、何よりの贅沢だと思います。
「京都公開講座」や「Xmas忘年会」は、初めての方のご参加も受け付けていますので、ぜひ、ご参加ください。
◇ 「京都公開講座」(11/27開催)
https://clementia-ac.com/l/m/JLhAbQLzyEUiFF
◇ メタビジネスアカデミーXmas忘年会
https://clementia-ac.com/l/m/GR4hCUgyGLj04w
◇ 経営者・ビジネス人のための強者の教養
「西洋哲学塾」ホームページ→こちらより
「無料会員」としてご登録いただくと会員ページにアクセスできます。
定期的にメルマガが届きますので、楽しみにお待ちください。
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京リベラルアーツクラブ
上席研究員
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️東京リベラルアーツ・アソシエーション
会長
https://excellent-ed.jp/archives/20113
◾️公式LINE
↓ ↓ ↓
◾️ホームページ
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
https://www.facebook.com/kumiko.fujiwara.315
■YouTube
「『素直な人』では結果は出せない」
■YouTube
「成功を目指す人へ やめるべきこと」
■YouTube 人生は「脱落ゲーム」!