おはようございます、藤原です。
酷暑が続くこの8月。
戸外の活動をされる方は、
くれぐれも熱中症に
お気をつけください。
ガーデニング初心者の私に
とっては、真夏は辛い季節では
ありますが、朝と夕の2回、
汗だくになりながら、庭の
メンテナンスを楽しんでいます。
暑さに耐えているのは人間だけで
なく、植物もきっとそうでしょう。
一方で、雑草の強さに敬服すると
共に、人間も雑草のような逞しさが
求められているような気がします。
以前は、雑草に対して嫌悪感を
持っていましたが、
今では、その葉っぱや小さな花に、
美しさや力強さを感じるようになり、
畏敬の念を抱くようになりました。
「視点」が変わったのでしょうね。
さて、庭の子ども達ですが
猛暑の中に頑張って咲き続けて
くれるものが少しだけあります。
カリブラコア
フランネルフラワー
日々草
ミニバラ
アメジストフォール
(塀の一番上で咲いています)
今季、4回目の開花です。
ペチュニア ジュリエット
ペチュニア ラブリーアイ
エリゲロン、ヒューケラ、ラムズイヤー、
アジサイなどが、ジャングル化しています。
一方で、猛暑が続いたり、
長雨が続いたりしてダメに
なった植物もあります。
植物と共存していく難しさを感じながら、
ほんの少し手を加えて、小さな庭を
愛でることに美学を感じています。
植物を楽しむ人が増えてくれると
環境にも人にも優しい日本に
なるのではないかと思います。
*
熊本市「お茶会」のご案内です。
ビジネスや仕事に関する悩みを
解決したいと思われる方の
ために、気軽に参加できる
「お茶会」をご用意致しました。
【限定3名様】
熊本市中央区のカフェにて
日時 8月27日(土)13時から14時
(延長の場合は、14時30分)
「お茶会」の詳細は → こちらより
リベラルアーツ(哲学を含む)を
9月よりしっかり勉強しいたいと
思われる方は、下記をご覧ください。
東京リベラルアーツ・アソシエーション
→こちらより
*
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京リベラルアーツクラブ
上席研究員
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️東京リベラルアーツ・アソシエーション
会長
https://excellent-ed.jp/archives/20113
◾️公式LINE
↓ ↓ ↓
◾️ホームページ
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
https://www.facebook.com/kumiko.fujiwara.315
■YouTube
「『素直な人』では結果は出せない」
■YouTube
「成功を目指す人へ やめるべきこと」
■YouTube 人生は「脱落ゲーム」!