おはようございます、藤原です。
昨日、人間国宝であられる
陶芸家・井上萬二さんの
インタビュー記事を読みました。
ただただ感服するのみ。
それと同時に、今の日本人に
井上さんのような生き方をモデルに
できる人は、ほとんどいないのでは?
というのも率直な感想。
私が強く納得したのは、
「運の掴み方」であり、常々私が
思っていることと同じだったから。
「運の掴み方」については
様々な人達がその方法について
私論を述べていますが、
弱者と強者の捉え方の違いを
はっきり示していただいた気持ち
になり、爽快感を覚えました。
93歳、朝8時から夕方5時まで、
週に6日間は作陶に勤しみながら、
勉強と実践と努力を継続。
自分の人生を振り返って、
「本当に運がよかった」と…。
「運」というのは誰にでも
やってくるけど、運を掴むには
人並み以上の努力をすること。
若い時から、ずっと他人に
負けない努力をしようと思い、
努力、努力、また努力。
とにかく努力一途。
名陶を生み出すには、
出先の器用さや頭脳の明晰さが
必要かもしれないが、それが
簡単にできてしまう人は、
努力しようという心に乏しい。
だから、人並み以上に努力する人が
結局は伸びていくことになる。
*
そういう精神を持って、
いまだに現役で技術と心を
磨き続けておられるお話でした。
さて、今の自分の生活は
どうでしょうか?
「努力しています。」の努力は、
どのくらいの努力なのでしょうか?
「運を掴みたいです」の運は、
どんな運なのでしょうか?
私利私欲にまみれた運であれば、
「偽物の運」でしかありません。
さて、私たち西洋哲学塾が主催する
『Meta Business Academy(MBA)』
の環境にいる方々は、教養や哲学を
ビジネスや人生に活かしていくための
努力をされています。
「実際に見てみたい。」と思われる
方のために、毎月の「教養講座」を、
席数を限定して、一般公開すること
にいたしました。
8月20日(土)の講義を
現地参加(東京会場)は6席限定、
zoom参加は10席限定で募集致します。
詳細は以下リンクをご覧いただき、
ご確認の上、お申し込み下さい。
【Meta Business Academy 8月教養講座】
・体験プレビュー(現地参加) | Peatix]
https://clementia-ac.com/l/m/Jv3pwb5yTRoBZy
・体験プレビュー(zoom参加) | Peatix]
https://clementia-ac.com/l/m/xQhygRFEkIVcNg
是非、この機会にご体験いただけたらと思います。
◇経営者・ビジネス人のための強者の教養
西洋哲学塾ホームページ→こちらより
「無料会員」としてご登録いただくと、
会員ページにアクセスできます。
*
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京リベラルアーツクラブ
上席研究員
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️東京リベラルアーツ・アソシエーション
会長
https://excellent-ed.jp/archives/20113
◾️公式LINE
↓ ↓ ↓
◾️ホームページ
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
https://www.facebook.com/kumiko.fujiwara.315
■YouTube
「『素直な人』では結果は出せない」
■YouTube
「成功を目指す人へ やめるべきこと」
■YouTube 人生は「脱落ゲーム」!