誰でも「幸せ」になりたいと
願うもの。
「幸せ」になるにはどうしたら
いいかを考える前に、「不幸」に
なる言動を辞めることが先です。
不幸になる簡単な方法は三つ!
①「過去の出来事を悔やむ」
②「他人と比べる」
(詳細は、前回のブログをご覧ください。)
三つ目は・・・
③「自己中!」
自分勝手ということです。
自分さえよければ、他人のこと
などどうでもよいとか、そもそも
他人のことなど微塵も考えない
という人もいるでしょう。
物事の全ては「自分」が中心
であり、周りの迷惑を考えずに
行動することは、自己中です。
自分が「正しい」という考えが
根本にあるため、他人の意見に
耳を傾けることができなかったり、
周囲への気遣いがなかったり。
こんな人の口癖は、
「でもね・・・」
「だから言ったでしょ」
「私はね・・・」
つまり、
「私の言っていることが
一番正しいこと!」
みたいな発言になります。
さて、
前回の分までまとめると。
人間は誰でも
「不幸にはなりたくない」
「もっと幸せになりたい」
という「欲望」があるのです。
このことを学問の最高視点である
哲学では「快楽原則」と言っており、
ある哲学者は、
「人間は、エゴイスティックに
快楽を求める」
と提唱しました。
あなたも私もエゴイスティックに
快楽を求めるものなのです。
(人間の「本質」ですから)
だから、
「欲望」のままに突き進み、
短絡的な行動するのか?
それとも、
「欲望」と向き合い、
思慮深い行動をするのか?
大きな違いになることでしょう。
この様な内容をもっと具体的に
お伝えしているのが
「言葉を動かす実践講座」です。
ご興味があられる方は、
いかがですか?
* * * * *
東京本部設立
オープニング記念セミナー
「知らないと損するお金の㊙︎知識」(60分)
+「Q&A」(30分)
詳細・お申し込みは→こちらから
* * * * *
東京「言葉を動かす実践講座」(6回)
は、残席1名様となりました。
詳細・申し込み→こちらから
* * * * *
「家族関係やビジネスの悩み相談会」
【名古屋】9月25日(水)
11時30分〜13時30分
詳細・お申し込みは
* * * * * *
*下記は、LINE@です。
「限定の記事」や「お得な情報」
を、いち早くお知らせ致します。
宜しくお願い致します。