おはようございます、藤原です。
小学校が夏休みに入り、朝から
近所の子どもたちがセミとりを
している姿を見かけます。
一方で、保育園は夏休みがなく、
仕事をしている保護者にとっては、
本当にありがたい存在です。
遊びからしつけや教育まで、
丁寧にサポートしてくださいます。
保育園さまさま! という方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
小学校に入ると、環境が一変。
クラスの人数も多くなり、
それまでの遊び中心の教育から
学習中心の教育へと移行します。
親は、他の子どもと比較して、
「勉強はついていけのだろうか?」
「友達と仲良くやれるのだろうか?」
「先生に迷惑をかけていないだろうか?」
と不安になっていくものです。
また、悩みや問題があった時に、
担任の先生をはじめ学校側は、
どのような対応をしてくれるの
だろうかと新たな不安も生まれます。
子育てが不安な方や
子どもの成長が心配な方、
または、教育関係者の方に
おすすめの無料メール講座を
紹介いたします。
「ママも子どもも個性を生かし
最高に輝いて生きる」
無料メール講座(5回)です。
無料メール講座→こちらより
この無料メール講座を提供されて
いるのは、私の信頼する方である
森谷美代子(もりやみよこ)さんです。
彼女は、公立小学校教員として
16年間勤務した後、独立起業。
教員時代は、学級担任や特別支援教育
に携わり、学校教育の中核となる
特別支援教育コーディネーターと
しての経験もお持ちです。
集団生活を送る上での困り感や、
苦しさ、辛さなどを抱える子ども達の
指導や支援を行ってきている
発達障害・特別支援教育の
スペシャリストと言えるでしょう。
子どもだけでなく、保護者の方とも
丁寧に関わり、様々な悩みや不安の
相談を受け、解決のために尽力して
こられました。
この無料メール講座は、
学校で出会う、困り感を抱えた
多くの子ども達やその保護者の方の
ご苦労やご心労、自分一人で頑張る
ことの大変さや限界を痛感したことが、
お届けするきっかけになったそうです。
5回のレッスンの内容は
①「見えている?見えていない?
悩みの現在地はどこにある?」
②「その頑張りはあなたの悩みを
解決しますか?」
③「癇癪を起こしたり何らかの困り感が
あったりする子どもの理解に必要なこと」
④「個性を生かす?or 個性を殺す?
頑張るママに潜む子育ての分かれ道」
⑤「ママも子どもも個性を生かし
自立した人として生きるために」
無料でご提供されていますので、
ぜひ、ご登録ください。
無料メール講座→こちらより
個別にお問い合わせをしたい方は
*
◇経営者・ビジネス人のための強者の教養
西洋哲学塾ホームページ→こちらより
「無料会員」としてご登録いただくと、
会員ページにアクセスできます。
*
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京リベラルアーツクラブ
上席研究員
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️東京リベラルアーツ・アソシエーション
会長
https://excellent-ed.jp/archives/20113
◾️公式LINE
↓ ↓ ↓
◾️ホームページ
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
https://www.facebook.com/kumiko.fujiwara.315
■YouTube
「『素直な人』では結果は出せない」
■YouTube
「成功を目指す人へ やめるべきこと」
■YouTube 人生は「脱落ゲーム」!