私たちは、なぜ買い物をしただけで、
ストレス発散になるのでしょうか?
買いたい物がある時に、お金を
払いさえすれば手に入るので
簡単に「欲求」が満たせます。
「物欲」は、他の欲求と比較すると
快楽を得るのには都合がいいのです。
しかし、一時的なストレス発散に
しかなりません。
簡単に満たせた「欲求」は、
簡単に冷めるものです。
本当に欲しい物がある時は
それを買うことは「喜び」に
なるでしょう。
しかし、ストレス発散のために
買い物はストレスの元になって
いるものと、その物との関係性が
まったくありませんから。
例えば、職場の上司から言われた
嫌な一言にムカついて、気分転換に
ケーキを買ってストレス発散をする!
上司の一言とケーキには
何の関係もないということです。
私たちは日常生活の中で、様々な
ストレスを抱えながら生きています。
多くの人は、会社で働き、
仕事中は自分の感情を押し殺して
お茶を出したり、嫌な上司に笑顔を
ふりまいたり、したくもない部下の
指導を優しく丁寧にしたりなど、
やりたくないことをしています。
家庭生活も同様に自分のしたいこと
ばかりができるわけではありません。
思い通りにならないことが多い
ものですが、社会構造上、仕方の
ないことです。
そんな時に、ストレスを手っ取り早く
発散するのに、買い物は最適なのです。
しかし、弊害もあります。
続きは次回のブログにて。
P.S
弊社、東京本部設立に際しての
「オープニング記念セミナー」の
内容は、「お金」に関することを
計画してます。
期日やセミナー内容につきましては、
「LINE@」で先行予約を致します。
また登録されていない方は、
下記よりご登録ください。
「LINE」と「LINE@」は違います
ので、ご注意ください。
* * * * *
東京「言葉を動かす実践講座」(6回)
は、残席1名様となりました。
詳細・申し込み→こちらから
* * * * *
「家族関係やビジネスの悩み相談会」
【名古屋】9月25日(水)
11時30分〜13時30分
詳細・お申し込みは
* * * * * *
*下記は、LINE@です。
「限定の記事」や「お得な情報」
を、いち早くお知らせ致します。
宜しくお願い致します。