おはようございます、藤原です。
ゴールデンウィークということで、
久しぶりに家族で南阿蘇(熊本県)
まで出かけました。
孫は、空に泳いでいるこいのぼりを
見つけては喜んでいました。
子どもの本の店「竹とんぼ」さんへ。
(阿蘇郡西原村小森)
小さいお店ですが、素敵な絵本や
児童書が揃っています。
絵本を広げて楽しんでいました。
大人の目的は、阿蘇山の麓にある
ランチ&カフェ「ふわら」 さん。
大自然の景色を眺めながら
季節の食材を使った創作料理を
味わえるのは、一挙両得!
月ごとに旬の食材も変わるそうです。
たけのこ、わらび、ぜんまい
などを使った料理が季節を
感じさせてくれました。
「どれもおいしい〜。」
ケーキは、大3人分です。
こちらもすべて手作り!
「アイスクリーム!やったぁ〜。」
自宅に戻ると、竹とんぼさんで
購入した絵本をママが読み聞かせ。
思い出の深い
「かいじゅうたちのいるところ」
何百回読んだことでしょう。
自宅でも学校でも「読み聞かせ」を
していましたので、ボロボロに。
「読み聞かせ」と聞くと、
何よりも子どものことを最優先に
していた育児中のことを思い出します。
仕事、育児、家事を必死でこなして
いた時代でもあり、子育てに関する
悩みもいろいろ抱えていたものです。
さて、
・子育てがうまくいかない。
・子育てに不安や悩みがある。
・子どもといるとイライラする。
・夫婦の教育方針が違っている。
・子どもの将来に不安がある。
などのお悩みがある方に、
「ママも子どもも個性を生かし
最高に輝いて生きる」
無料メール講座(5日間)を
オススメ致しましす。
これは、知人である森谷美代子
(もりやみよこ)さんによる
オリジナルのメール講座であり、
人間の「本質」から切り込んだ
深い洞察と高い視点、
さらに教育現場での経験を元に
まとめられているものです。
彼女は、公立小学校教員として
16年間勤務。
教員時代は、学級担任や特別支援教育に
携わり、特別支援教育コーディネーター
としても活躍されてきました。
発達障害・特別支援教育の
スペシャリストによる
「無料メール講座(5日間)」
登録していただいた方には、
限定のプレゼントもあるそうです。
*
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京リベラルアーツクラブ
上席研究員
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️東京リベラルアーツ・アソシエーション
会長
https://excellent-ed.jp/archives/20113
◾️公式LINE
↓ ↓ ↓
◾️ホームページ
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
https://www.facebook.com/kumiko.fujiwara.315
■YouTube
「『素直な人』では結果は出せない」
■YouTube
「成功を目指す人へ やめるべきこと」
■YouTube 人生は「脱落ゲーム」!