「綺麗な女性」と「そうでない女性」
は、一体何が違うのでしょうか?
綺麗な女性は、影で綺麗になる
「努力」をしています。そして、
それを維持する努力が「習慣」に
なっています。
具体的に言うならば、
食事、運動、スキンケア、ボディケア
ファッション、ヘアスタイル、姿勢
笑顔などの表情に至るまで、常に
意識していて習慣になっているのです。
さらにプロの手をかりて、
まつエク、ネイル、エステ、マッサージ
プラセンタ注射など、綺麗になるために
大枚をはたいている人もおられるようです。
(まつエクもしたことありません。汗)
つまり、
「綺麗な女性」と「そうでない女性」
の違いは?
「努力を継続する」か
「すぐに諦める」かの違いです。
これは、「綺麗さ」だけの問題では
なく、「悩み」や「課題」に直面
した時にも同じことが言えるのです。
「努力をして、それを継続する」のか、
「すぐに諦める」のか。
もっと深く考察すれば、
根本的な「言葉」が違います!
「綺麗な女性」が言わない言葉で
「そうでない女性」がよく言う言葉
は、何だと思われますか?
やはりまとめは、哲学的視点で
「言葉」にフォーカスして
締めくくりたいと思います。
続きは、次回のブログにて。
【追伸】
昨日「誕生会パーティー」に
参加するにあたり、1年ぶりに
マニキュアをしました。(笑)
まだまだ努力が足りません。
* * * * *
「言葉を動かす実践講座」(6回)
は、残席わずかとなりました。
詳細・申し込み→こちらから
* * * * *
「家族関係やビジネスの悩み相談会」
【東京】8月6日(火) 締め切りました
【名古屋】9月25日(水)11時30分〜13時30分
詳細・お申し込みは
* * * * * *
*下記は、LINE@です。
「限定の記事」や「お得な情報」
を、いち早くお知らせ致します。
宜しくお願い致します。