おはようございます、藤原です。
前回は、「勉強する」から「学問する」
へと、学びの質をシフトすることが
大切だということを書きました。
なぜ、「学問する」ことと
「結果」が結びつくのでしょうか?
その前に…
あなたが社会に出て
数年でも働いたことがあれば、
納得のいかないことや、
人間関係の難しさや、
上司や部下への苛立ちや、
仕事内容についての矛盾や疑問など、
いくつも経験したのではないでしょうか。
しかし、それが続くと、
いつの間にか慣れてしまって、
疑問にさえ思わなくなり、
この職場での「常識」であると、
自分を納得させてしまいます。
それこそが「思考停止」なのですが…。
さて、あなたも考えてみてください。
□ あなたのお客様は、
今何を望んでいるのでしょうか?
□ お客様が置かれている現状は、
どのような環境にあるのでしょうか?
□ あなたは、お客様や組織との
よい関係性を作れているでしょうか?
□ あなたは、社会に対して
どのような貢献ができるでしょうか?
スラスラと答えることができましたか。
ビジネスや人生において重要なのは、
一見、見えないところに
その「本質」が隠れているということ。
その「本質」を捉える力が、
結果を出すためには必要なのです。
「勉強する」ことで、
知識は増えるかもしれませんが、
現実と理想の乖離が大きくなり、
ますます行動することから
逃げる人がいます。
実際に出会った人の中には、
「随分勉強してきました。
勉強すれば、いつかは自信がつくと
思っていましたが、反対に
どんどん不安になってきました。」
と言われる方がおられます。
それも意外と多いです。
現実と理想の乖離を埋めて、
勇気を出して行動を起こすための
大元である思考力を培うことが
「学問する」ことで得られる力であり、
同時に、「本質」に気づける
認知力を養うことができます。
では、「学問する」ためには、
一体何をしたらいいのでしょうか?
日本では、多くの人が
この方法を知りません。
今から東京大学に入学して、
「学問する」ことは無理でしょう。(笑)
仕事を続けながら、
効率的に学べる方法があります。
それが、「西洋哲学塾」です。
ー ー ー ー ー ー ー
経営者・ビジネス人のための
強者の教養
<西洋哲学塾 ホームページ>
ー ー ー ー ー ー ー
・「無料会員」としてご登録いただくと、
会員ページにアクセスできます。
・会員ページは、現時点では
一つだけ動画を掲載しています。
(塾長の山田亨が話をしています)
・今後、内容が追加されますので、
楽しみにお待ちください。
◾️東京リベラルアーツクラブ
上席研究員
◾️東京リベラルアーツ・アソシエーション
会長
https://excellent-ed.jp/archives/20113
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️公式LINE
↓ ↓ ↓
◾️ホームページ
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
https://www.facebook.com/kumiko.fujiwara.315
■YouTube
「成功を目指す人へ やめるべきこと」
■YouTube 人生は「脱落ゲーム」!