おはようございます、藤原です。
虫や雑草が大嫌いな私が、
ガーデニングに興味がでるとは、
思いもよらなかったこと。
人生、どうなるかわかりませんね。(笑)
植物のお世話をしていると
人間の「成長」と同じだと
納得することばかりです。
春と秋は、気候的に似ていて
お花を楽しめる時期なのですが、
似て非なるものがあります。
春は、次々に新しい花が咲きますが
その分、散るのも早いです。
秋は、次々に咲くというよりも、
一度お花が咲くと長い間咲いています。
植物にとって、
春〜夏は「成長期」
秋〜冬は「休眠期」です。
この「休眠期」がとても重要です。
地上では、成長が止まったり
一見枯れたように見えるもの
もありますが、
地下では、根が生命力を持っていて、
着々と春への準備をしています。
越冬できない植物は、枯れてしまいます。
(まるでビジネスの世界と同じ)
植物と同じように、
人生にも「成長期」と「休眠期」
があります。
大きな周期でのそれもありますが、
小さな周期でも起こります。
人間の場合は、
「休眠期」を「停滞期」と
捉えることができます。
停滞期は、何をしても手応えが
ないような気がして、
上手くいかないことが多いものです。
しかし、停滞期こそ
「意味のある時間」であり、
むしろ「成長期」より
価値のある時間だと思っています。
一方で、
誰もが「意味のある時間」になる
かと言えば、そうではありません。
自ら「意味のある時間」に
しなければいけません。
そのためには、停滞している
今だからこそ、できることはないか
と考えを深め、実践していくこと。
*
真剣に生きている人にとって、
停滞期は、「変わることの大切さ」
に気づかせてくれるものです。
「このままではダメですよ」
「変化を起こしなさい」
「新しいことを始めなさい」
というメッセージが隠されているのです。
いい変化を起こすために、
最初にやることは
「質の高い新しい環境」を
探すことです。
その環境にいる人たちは、
■どんなことをしているのか。
■どのくらい努力しているのか。
■どこを目指して頑張っているのか。
そんなことを環境から学んでください。
質の高い環境を手にすることができたら、
新しいステージに一歩踏み出したと
言っていいでしょう。
「質の高い環境」を覗いてみたい方は
ぜひ「特別食事会」にご参加ください。
↓ ↓ ↓
12/17日(金)です。
お早めにお申込みください。
☆人生を加速させたい、あるいは
ビジネスの成功を目指したい方は
ぜひ「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
定期的に「哲学思考」に関する情報を
お届けしています。
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️東京リベラルアーツクラブ
上席研究員
◾️公式LINE
↓ ↓ ↓
◾️ホームページ
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
https://www.facebook.com/kumiko.fujiwara.315
■YouTube 人生は「脱落ゲーム」!
■YouTube
「成功するためにやめるべき5つのこと」
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援