おはようございます、藤原です。
「目標」を見つけるのは
容易なことではありません。
先日、数名で話していた時のこと。
一人の方は、
「80歳ぐらいになった時には、
〇〇で受賞できるように頑張りたい。」
と意気軒昂とした態度で語り、
もう一人の方は、
「私には、目標などありません。
目標が見つからないのです。」
と意気消沈。
「目標」と言っても、
小さい目標から大きな目標まで
いろいろありますが、
ここで大切なのは、
与えられた目標ではなく、
自ら設定した目標です。
与えられた目標というのは、
仕事で「今月はノルマを達成する」
のような受動的な目標のこと。
これは、仕事をしている人で
あれば、誰にでもあるでしょう。
自ら設定した目標とは、
「人生の目標」のような能動的で
大きな目標のことであり、これを
掲げて行動している人は少ないです。
このような話をすると、
「日々のルーチンをこなすのに
精一杯で、そんなことを考えて
いるような暇はありません!」
と、ややイラっとする人もいます。
(ルサンチマン?)
一方で、
目標を立てたいと思っていても、
立て方がわからない人もいます。
(立て方については、後半で)
さて、
「目標がある人生」と
「目標がない人生」について。
これも人それぞれの価値観だと
思いますが、私は「目標がある人生」
がいいと思っています。
目標(大きな目標)とは、
ある時点でのゴールのことです。
それが明確であるからこそ、
逆算した「小さな目標」(行動目標)
が立てられるのです。
つまり、目標を達成するための
「戦略」「戦術」が立てられるという
ことであり、ビジネスをしている人に
とっては、これは最も重要です。
目標がないと、努力している
つもりでも「ムダな努力」に
なってしまいます。
どうせ努力をするなら
「価値ある努力」をしたいもの。
まず、目標があることで、
行動が明確になり、時間を有効に
使うことができます。
さらに、どんなにキツいことが
あっても、目標を達成するための
「通過点」と捉え、歯をくいしばって
取り組むことができます。
ここで、
「そんなにキツいことはしたくない」
「もっとラクに生きたい」
と言われる方もおられます。
私が感じているのは、目標を掲げて
真剣に努力している人の姿は、
はたからみていて「美しい」です。
まさに、「美学」だと言えます。
何よりも「人格」が磨かれますし、
これこそ年齢に関係なく
磨き続けることのできものであり、
高齢になるほど、その「差」は
顕著になるものです。
だから、私も「目標のある人生」を
選んでいます。
では、目標の立て方についてです。
私がオススメしているのは、
「“仮り”の目標を立てる」
ということです。
初めは「小さな目標」でいいです。
時間が経つことによって、
その目標も変わってくると思います。
その時は、新しい目標に向かって
努力していけばいいのです。
今、「目標がある人生」を
生きている人も、初めから目標が
あったわけではありません。
何もないところから、いきなり
「私の目標は、これだ!」
と、見つかることはないのです。
生まれてから今日までの間に、
どこかで見聞きしたり、勉強したり、
経験したりしてきたものが、
何らかの刺激によって、
統合されたり、再構築されたりして、
創造されたもの。
そもそも、目標は
「見つける」ものではなく、
自分で「創り出す」ものです。
右往左往しながら、人生の目標を
創造していくのです。
ここで、一言付け加えるならば、
今まで「目標がない人生」を送って
きた人にとっては、若干ハードルが
高いものになるでしょう。
そういう人には、メンターが
必要になるかもしれません。
メンターにふさわしい人を
探しておられる方は、
「特別食事会」または、
「東京リベラルアーツクラブ」
をオススメいたします。
↓ ↓ ↓
12月3日は、「満席」になりました。
12月17日は、あと少しお席がございます。
☆「目標がある人生」を送りたいと
思っている方はこちらもオススメです。
ぜひ「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
定期的に「哲学思考」に関する情報を
お届けしています。
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️東京リベラルアーツクラブ
上席研究員
◾️公式LINE
↓ ↓ ↓
◾️ホームページ
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
https://www.facebook.com/kumiko.fujiwara.315
■YouTube 人生は「脱落ゲーム」!
■YouTube
「成功するためにやめるべき5つのこと」