おはようございます、藤原です。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
・職場でリーダー的な立場になりたい方。
・ビジネスの世界で結果を出したい方。
・業界の「プロ」として活躍したい方。
・お客様に高度な価値を提供したい方。
・よりよい社会のために貢献したい方。
そんな向上心のある方は、
ぜひ、最後までご覧ください。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
私が小学校の教員をしていた時、
管理職から耳にタコができるくらい
聞かされていた言葉。
「日本の子ども達は、
自己肯定感が低いです。
自己肯定感を上げるために、
その子の得意なことを見つけて
褒めてあげましょう。」
とか、
「自己肯定感を高めるために
してはいけないのは、
その子を否定する発言です。」
などと言われており、
今もなお続いているようです。
現場の先生方は、
「認め・褒め・励まし・伸ばす」
などをスローガンに掲げて
子どもの指導に頑張っておられます。
では、大人はどうでしょうか?
カウンセリングやコーチングなどで、
大人に対して
「認め・褒め・励まし・伸ばす」を
やっていないでしょうか。
健全な大人に対して
「認め・褒め・励まし・伸ばす」言葉は、
いつまで必要なのでしょうか?
この言葉を栄養剤のように
与えてもらわないと、
自立して生きていくことが
できないのでしょうか?
心が病気になっている人には、
一時的には必要かもしれません。
そこで運良く、回復した人が
「私は、〇〇カウンセリングによって
救われたので、その認定講師になって、
悩んでいる人を助けたいです。」
と言って、起業の道を選ばれる方は
少なくありません。
ところが起業はしたものの、
・お客様が見つからない…。
↓
・集客のために、SNSで
発信することを頑張ってみる…。
↓
・集客ができても
セールスが苦手である…。
↓
・セールスの勉強をしたけど、
契約につながらない…。
↓
・契約が取れず、収入が得られない…。
↓
・お金も自信もなくなり、
未来が不安でいっぱいになる…。
この負のループから抜け出したいと、
起業塾に参加したりコーチングを
受けたりする人は多いものです。
それも一つではなく複数。
中には、4つも5つも参加している
人もいるようです。
そのような場では、
「USP(強み)を探しましょう。」
とアドバイスされます。
しかし、もうこの言葉も
誰もが使っている言葉です。
当たり前になっていて
どちらかというと胡散臭さを
醸し出しています。
一方で、「強み」という言葉は
ビジネスをしている人だけの言葉
ではありません。
会社員でもパートの方でも、
あるいは学生の方でも
「私の『強み』ってなんだろう?」
と考えたりするものです。
そして、自分の過去を振り返って
「私の得意なことは?」
「私の好きなことは?」
「私にできることは?」
と自分の「内側」を掘り返す
ことになるのですが・・・。
現時点で結果を出していない人が、
自分の「内側」を掘り返しても
何も見つかりません。
人並みくらいのことしか
してこなかった過去の積み重ねの
結果が、現在(今)ですから。
オリンピック選手の努力と
比べたら、私(藤原)の努力など
努力とは呼べません。
では、何もない人は
どうしたらいいのでしょうか?
今から「強み」を作る努力を
していくこと!
大した努力もしてこなかった自分を
肯定している場合ではないのです。
自分を否定して、今この瞬間から
さらなる永遠の努力に挑む覚悟を
決めること。
今からでもまだ間に合います!
これから
・職場でリーダー的な立場になりたい方。
・ビジネスの世界で結果を出したい方。
・業界の「プロ」として活躍したい方。
・お客様に高度な価値を提供したい方。
・よりよい社会のために貢献したい方。
そんな向上心のある方は、
ぜひ、下記の動画をご覧ください。
4分未満の動画ですが、非常に
重要なことが語られています。
講師は、「クレメンティア」と
「西洋哲学塾」の塾長である、
山田亨(とおる)です。
***
山田亨をはじめ、複数人の講師陣で
運営している「クレメンティア」に
ご参加されていない方は。
ぜひ「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
定期的に「哲学思考」に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB