おはようございます、藤原です。
昨日は、「アイデアは、行動すること
によって、初めて価値が与えられる」
ということを書きましたが、
その前に…、
「アイデアが出ないのが悩みです」
と言う方もいらっしゃるでしょう。
私も頭が硬いので、なかなか
斬新なアイデアというものが
出てきません。
ましてや31年間も教員(公務員)
の世界にいましたので、
ビジネスの文脈でのアイデアは、
そう簡単には出てこないものです。
だからこそ、
起業したいと考えている人は、
なるべく早くビジネスの世界に
入って、切磋琢磨した方が、
早く結果が出るようになると
思っています。
ビジネスでアイデアを出すには、
どうしたらいいのでしょうか。
弊社は、今年で6期目を迎え、
順調に実績を伸ばしています。
アイデアの乏しい私が、
どうやってビジネスを軌道に
載せるアイデアを出してきたのか、
参考までに、ポイントを2つ
お伝えいたします。
一つ目。
異業種で、かつ視点・思考力の高い人、
いわゆるメタ視点とメタ思考力を
兼ね備えた「成功者」と言われる
人達と共有する時間を持つこと。
言い換えると、格上の人と
お付き合いする環境にいること。
もう5年間継続していますが、
まだまだ違和感です。
まず、使っている「言語」が違います。
もちろん日本語で話していますが、
意味の「深さ」が違うということです。
さらに、情報の「質」が違います。
SNSやニュースなどでは出てこない
質の高い情報が得られます。
これだけでもかなりの「価値」が
あると思っています。
このレベルの環境に身を置くには、
それなりの自己投資は必須です。
もし、「無料で参加できたら…」
と考えているようでは、
ビジネスの世界を知らない人と
言ってもいいでしょう。
二つ目。
同業・異業を問わず、
ビジネスや人生における「志」が
同じベクトルを向いている人達と
教養を高める時間を積極的に持つこと。
上記の二つのことを、
自分の生活のパターンの中に、
最低でも月に1回は組み込んでいます。
そんな人たちと時間を共有し、
自己研鑽を積み重ねることが、
アイデアの糧になっていくものです。
今までにたくさんのヒントを頂いて
きましたが、それだけではありません。
コンテンツ(商品)の「質」を
高めることにも直結しています。
コンテンツの「質」を高めることは
お客様にダイレクトに反映します。
一方で、
自分の頭だけでしか考えない人は、
思考が限定的になり新しいアイデアが
なかなか出てこない傾向にあります。
それもそのはずです。
頭が栄養不足になっていますから。
異業種や格上の人達からの刺激は、
栄養剤や活力剤、時として
防虫剤の役目を果たしてくれる
こともあります。
この場合の防虫剤というのは、
自分を騙そうとしたり、
都合よく利用しようと思って
近寄ってくる人を見破ることが
できる視点を持てるという意味です。
ですから、
名刺交換会や異業種交流会など
には参加しないようにしています。
無料のコミュニティでおススメ
できるのは「クレメンティア」
くらいしかありません。
「無料会員登録」がまだの方は
ぜひ、ご参加ください。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
定期的に「哲学思考」に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB