おはようございます、藤原です。
以前、ある分野での成功者と
言われる方とお話をした時のこと。
「今の仕事は、こんな社会では
よくないと思った“怒り”が、
原動力となって生まれたもの。
私をバカにした人たちを
見返してやると思って
今日までやってきました。
まだまだ私の活動は
社会に認知されていないので
もっと頑張らないといけません。」
とおっしゃっていました。
***
「怒り」は、一般的に
否定的な感情として捉えられています。
しかし、正義感からくる「怒り」は、
それをうまく使いこなすことで、
仕事やビジネスを成功に導いてくれる
原動力になるとも言われています。
だからでしょうか、成功者や偉人の中
には、怒りのエネルギーで行動していた、
という話をよく聞くものです。
何より「怒り」は人としての
自然な感情ですから善悪はありません。
一方で、正義感からくる「怒り」を
持っていても、ただ怒ってばかり
いると、「トラブルメーカー」と
レッテルを貼られてしまいます。
これは、「怒りの矛先」が、
特定の相手や特定の社会といった、
自分以外のことにしか向いていない
のが原因です。
ここでもう一段深く掘り下げて
考えないと、他者や社会に
いい影響を与えることはできません。
周りにいい影響を与えるためには、
「怒りの矛先」を変えることです。
「自分がやるべきこと」に変えるのです。
そうすることによって、
具体的な行動目標がはっきり
してきますので、あとはそれを
軌道修正しながら「行動」して
いくのみです。
それは、自分にとっては
「試練」になるかもしれません。
結局は「自分との戦い」なんです。
そんなきついことなど、
わざわざしたくないですよね。
だから、多くの人は怒りの感情
だけで終わってしまうのです。
よって、「成功もしない」と
いうことになります。
では、なぜ少数の人は
試練に挑戦するのでしょうか?
それは、乗り越えた先に
「自己成長」があるからです。
これには、怒りを抑えていく
精神的なトレーニングも含まれて
います。
さらに普段からの継続した学びと、
思考をアプトプットする訓練と
行動の積み重ねが必要となります。
このような総合的な力が、
いざという時に役立つのです。
これができるようになると
人生やビジネスに追い風が
吹いてきますよ。
追い風の影響を受けたい方は
下記の「クレメンティア」に
ご参加ください。
ぜひ「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
定期的に「哲学思考」に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB