おはようございます、藤原です。
もったいないことに、
真面目に頑張っている人に限って、
仕事やビジネスで結果を出して
いない人は、とても多いです。
採用試験、昇格試験、検定試験
などに毎回落ちてしまう…。
集客がまったくできない、
売り上げが減ってきている…。
頑張っているのに結果が出ないのは、
心が折れそうなくらい辛いもの。
「また落ちてしまった…。
なんて運が悪のだろう。
なぜ、Aさんは合格したのだろう。
実力は私の方が上だと思っていたのに。」
「同じ時期に起業したのに、
Bさんはどんどん事業を拡大している。
バックに有力な人がいるのかなぁ。」
結果が出せないと、
他人に嫉妬したり、恨んだり
するようになります。
さらに、そんな自分のことが
人間として許せなくなってしまうもの。
真面目に頑張っている人が
このような状況に追い込まれるのは、
とても残念なことです。
さて、教員時代のことです。
鈴木先生(仮名)は、
子どもが大好きで、とても優しく
真面目で頑張り屋さん。
朝は7時30分ぐらいには出勤して
教材研究に精を出し、
一人ひとりの子どもに寄り添った
指導をしておられました。
しかし、
鈴木先生が担任したクラスは、
毎年学級崩壊になるのです。
このように、真面目に頑張った
からといって、いい結果が出る
とは限りません。
だからと言って、頑張らなくていい
と言っているのではありません。
「試験に合格したい」
「いい評価をもらいたい」
「ビジネスで稼ぎたい」
と思えば、頑張ることは
必要条件です。
ただし・・・
頑張る「方向性」が間違っていたら、
当然結果はでません。
ほとんどの場合、
方向性が間違っている人は
「表面的な真似」を頑張っています。
Aさんがこれをしているから、
私も同じことをやる!
Bさんからこれがいいと言われた
から、私も同じことをやる!
AさんやBさんがそれをやっているのは、
それをする正当な理由があったからで
あって、あなたがそれと全く同じ状況
だということは、まずありえません。
それぞれのやり方はあくまでも参考。
それを聞いた上で、自分にあった
やり方にカスタマイズすることが
重要なのです。
しかし、自分用に
カスタマイズするには
高い思考力が必要となります。
「表面的な真似」をする人は、
思考が限定的と言っていいでしょう。
狭い自分の思考の枠の中から
外に出ることができないのです。
結果を出すためには、
自分の仕事やビジネスを「外」から
見る視点や思考力が大切となります。
時代の流れとか、
業界での立ち位置とか、
会社の立場とか、地域性とか、
相手(顧客)の気持ちとか、
他にもまだまだありますが…。
これらのことは「表面的な真似」
では、理解できない事柄なのです。
私は、女性経営者や起業家を
応援しています。
女性は、真面目で頑張る人が
多いからこそ、結果を出して
活躍して欲しいと願っています。
あえて、ヒントをお伝えすると、
まずは「表面的な真似」をしよう
とする考えを、捨てることです。
そして、結果を出すための「頑張り方」
を、試行錯誤して見つけ出して下さい。
しかし、時間がかかりすぎると
時代の流れに遅れをとることになります
ので、早く見つけた方がいいです。
特にビジネスをしている人は、
「時間」が命!遅れたら致命的です。
自分でわからない人は、
その道の専門家から学ぶとか
アドバイスをもらうことは必須です。
「教えをこう」ことに尽きます。
***
さて、女性のために
「物の整理と思考の整理」を
取り入れた
「女性のための
ステージアップ教養講座」
を開催する予定です。
個別レッスン、集団レッスン(講座)、
オンラインレッスン、リアルレッスン、
どれでも開催可能です。
この講座を「主催」してみたいと
思われる方、「個別レッスン」を
ご希望の方は、メールやLINE、
電話にてご連絡ください。
講座の「主催」をされる方には、
「特典」があります。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB