おはようございます、藤原です。
コロナ禍により今後は、
さらに貧富の差が加速すると
言われています。
このような変化の激しい社会に
おいては、特に「思考力」が
不可欠な状況となってきます。
***
「思考力」のレベルによって、
「言葉の使い方」は変わってきます。
ここで言う「言葉の使い方」とは
「語彙量」や「語彙力」ではなく、
もっと深いレベルでの使い方です。
思考力の高い人は、その人の
「言葉の使い方」から一瞬にして、
相手のレベル感を見抜くことが
できます。
★以下、思考力が高い=「メタ思考力」
単純な言葉を使っている人は、
単純な言葉を使う人に囲まれます。
深く言葉を吟味して使う人は、
そのような人に囲まれ、さらに
メタ思考力のある人から評価され、
チャンスを得ることができます。
そう考えると「言葉の使い方」が
人生やビジネスの結果を左右する
といっても過言ではありません。
さて、よくあるご質問
「哲学はどのように
役に立つのでしょうか?」
この「問い」が生まれた時点で
「ノウハウ脳」に洗脳されている
ことがわかります。
思考力の高い人であれば
「西洋哲学を学んでいる」
というだけでも、
周囲の人との圧倒的な差異を
創り出し、それこそが価値である
ということを理解していただけます。
それでもあえて申し上げるなら、
個々人によって様々ですが、
期待以上の結果を手にしておられます。
弊社のお客様の変化と
自分自身の経験から申し上げると、
◾️パートナーへの理解が深まり、
関係性が良くなる。
◾️家庭を上手に経営していくことが
できるようになり、家庭が円満になる。
◾️仕事での自分の立ち位置を
俯瞰できるようになり、
その場に応じた「言葉」で
対応ができるようになる。
◾️視点が上がることにより、
他の人からアドバイスを
求められることが増える。
◾️相手を動かす美しい言葉が
滑らかに語れるようになり、
ビジネスの現場では
「セールス力」もアップする。
◾️自分で決断して、
物事を進めていく力がつき、
リーダーシップが発揮される。
◾️哲学を学んでいるという信頼から、
ビジネスで格上の人とのお付き合いが
生まれ、ひいては結果に繋がる。
など。
究極的には、生活や仕事上での
様々な問題に対して、
「答え」を創り出す力がつきます。
それこそが「メタ思考力」であり、
視点の高さを物語っています。
これが哲学を学ぶことで培われる
大きな力の一つです。
***
「西洋哲学」の価値は、
時代を超えて普遍的なものです。
だからこそ、時間の経過とともに
大きな格差となって現実社会に
現れてくるものです。
この「西洋哲学」を通して、
世界と人間の本質を理解し、
物事を高い視点や違った角度から
捉えることができるようになると、
現場で起こる様々な問題や
絡み合った人間関係が紐解ける
ようになります。
さらに、哲学者の思考法やロジック、
社会構造の捉え方を学ぶことで、
ビジネスや実生活に応用することが
できるようになり、結果を出して
いくことが可能となります。
ここまでの話から
「何となく難しそう」だとか
「時間がかかりそう」だと、
心配をされる方もおられるでしょう。
だからこそ、人生において結果を
出したい人やビジネスで成功したい人
には、ぜひ学んで欲しいのです。
なぜならば、わかりやすいものや
短期間で習得できるものを学んでも、
それは誰にでもできることであり、
時間の問題で他者に真似される
ことになるからです。
短期間で真似されるということは、
誰でもすぐにできるということです。
つまり、相談相手や指導者や協力者は、
あなたでなくても代わりはいっぱいいる、
ということになります。
そうなると結果も出なければ、
ビジネスの成功も手にすることが
できなくなります。
反対に、ハードルの高い思考力を
磨くことは、一ヶ月や三ヶ月で
身につくものではありませんが、
コツコツと努力していくことで
確実に磨かれていきます。
***
「人間理解教養講座」(社会構造編)
の内容や期日などにつきましては
締め切りは、6月6日(日)です。
ぜひ、一緒に思考力を高めて、
次のステージをめざしましょう。
☆人生を加速させたい、あるいは
ビジネスの成功を目指したい方は
「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB