おはようございます、藤原です。
今も田舎に住んでいますが、
大人になるまではもっと田舎に
住んでいました。
周りは一面田んぼ。(八代平野)
お米やい草を作っている農家に
囲まれていて、徒歩10分ぐらいの
ところには八代海がありました。
小さい頃、父と一緒にミミズを
採って、フナ釣りに出かけていた
のを思い出します。
高校生の頃は、自転車で片道
約25分かけて通学していました。
雨の日は雨合羽を着て、
冬の向かい風の時は30分ぐらい
かかって帰宅していたものです。
だから
「大人になったら、もう少し
利便性のよいところに住みたい」
と、いつも思っていました。
***
人間は、より便利な生活を求めます。
安心・安全・安定を求めて
家(住まい)を買い、
さらに貯蓄を増やそうとします。
自分にもしものことがあった時、
家や土地や貯蓄といった「財産」は、
残された子どもや家族にとって
「役に立つ」ものだと信じています。
============
財産は、本当に
役に立つのでしょうか?
=============
私は、それとは逆のお悩みの
サポートをすることがあります。
財産があったために財産分与で
家族が揉めているとか、
貯蓄を増やそうと思って手を出した
金融商品に騙されてしまったとか。
一方で、私は5年前熊本地震を
経験しました。
家の倒壊は免れたものの、
数日間は避難所のお世話になりました。
最悪の場合は、自然災害によって
家は倒壊してしまうかもしれません。
大切な人の命が奪われる
ことだってあります。
あるいは、経済危機になったら
貨幣価値が暴落するかもしれません。
今勤めている会社が倒産するかも
しれません。
なんだか不安をあおっている
ようですが、そうではなく
「世の中は不安定である」
ということをお伝えしたいのです。
高級住宅を所有している、
高級車が何台もある、
貯蓄をたくさん持っている、
価値の高い土地も持っている…。
==========
「有形の財産」とは?
==========
上記は、すべて「有形の財産」です。
これをたくさん所有することで
「安心」は得られるのでしょうか?
果たしてどのくらい所有したら
満足できるのでしょうか?
人間は、「愚か」な生き物です。
一つが満たされたら、また次。
それが満たされたら、また次と
所有欲は際限なく膨らむのです。
所有することを求めれば求めるほど、
欲にまみれた「愚かな人間」に
なってしまいます。
だからといって、
「清貧の生活」をおススメ
しているわけではありません。
「有形の財産」を増やすのに
必死になっているのは、
愚かなことではないかと思うのです。
あくまでも私論ではありますが。
==========
「無形の財産」とは?
==========
東洋哲学では、
「悟り」を得るために修行をします。
西洋哲学では、
「思考力」を得るために勉強をします。
どちらの哲学も価値あること
だと思っています。
これは何のためでしょうか?
「不安定」な世の中を、
よりよく生きるためです。
どんなに辛いことがあっても、
どんな変化が起きても、
大切な何かを失っても、
弱音を吐かずに生きていくためです。
これこそ「無形の財産」です。
特に西洋哲学は、
「思考力」を鍛えますので、
ビジネスで行き詰まっても、
勤めている会社が倒産しても、
また一から創造し、新たな何かを
生み出せばいいと思えるように
なります。
そのための力を貯蓄していますから。
さて、現実問題として、今の日本で
生きていくのだとしたら、
最低限の「お金」は必要です。
そして、ある程度の「有形の財産」
があれば、その次のステージとして
「無形の財産」に投資することが
大切だと思います。
===========
有形の財産<無形の財産
===========
「無形の財産」は、
どんなに世の中が変化しようが、
なくなることはないのですから。
むしろ力を発揮してくれると
言えるでしょう。
***
このような内容を「教養講座」では、
お伝えしています。
三日後に、弊社の東京本部での
「教養講座」の募集を開始致します。
***
【東京:悩みの相談会】
・日にち 6月18日(金)
・時間 10時30分〜12時
詳細・お申し込み→こちらより
☆人生を加速させたい、あるいは
ビジネスの成功を目指したい方は
「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で
運営しており、哲学思考に
関する情報をお届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB