おはようございます、藤原です。
庭の植木にミノムシを発見!
葉っぱの中を覗き込んでは、
一つずつ割り箸で恐る恐る
取り除き、ゴミ袋に入れました。
ミノムシの中には「命」が入って
いるのはわかっているのですが、
植物が被害にあうので仕方ありません。
***
さて、このミノムシ。
人間の生き方ととても似ています。
ミノムシは、蛾になりますが、
蛾というと蝶よりグロテスクな
感じを受けますので、ここでは
「パピヨン」と表現します。
(フランスでは、蝶と蛾の区別はなく
「パピヨン」と言われています。)
ミノムシは、ミノの中で成虫になる
準備をしています。それが整ったら、
パピヨンとして外の世界に出てきます。
外の世界から見ると、
ある日突然「パピヨン」が
出てきたように見えます。
長い間、ミノの中に閉じこもり、
外から見ていると何も変化が
起こらないと思っていたのに、
ある日突然飛び立った!
このようなことを、
哲学者のアルチュセールは
「認識論的切断」と表現しました。
別の表現をすれば、
「一つの問題が着々と連続的に
解明されていくのではなく、
ある日突然解明される」
ということです。
そのためには、一つの問題を
考え続ける粘り強さが重要と
なります。
***
実は、「努力」と「チャンス」の
関係もこれと同じだと言っても
過言ではないのです。
「私は、運が悪い」
「私には、チャンスがやってこない」
「私は、いつもチャンスを逃している」
このようなことを言う人がいますが、
「チャンスがない」ことはないのです。
的確に表現すれば、
「私は、チャンスに気づかない」
「私は、チャンスを掴めない」
「私は、チャンスをムダにする」
ということです。
残念ではありますが、
本当にチャンスがやってこない人
もいます。
どんな人かと言いますと…。
ただ毎日をなんとなく
やり過ごしている人です。
そういう人に限って
「チャンスがやってこないかなぁ〜。」
と、転がり込んでくるのを
期待しているものです。
期待が大きければ大きいほど、
絶望は大きくなります。
一方で、チャンスがやってくる人
とは、どんな人でしょうか?
何らかの目標を持ち、
それに向かって「圧倒的な努力」をして、
自分の能力を磨き続けている人です。
(*「普通の努力」でありません。)
しかし…。
ミノムシと同じで、
外側がミノだからチャンスだと
「気づかない」、
中に何が入っているかわからない
のでそれを「掴むのが怖い」、
掴んでも中身の準備が整って
いなかったら、外の世界で長く生きる
ことができず「ムダになる」のです。
ここで、
「私は、日々圧倒的な努力しています!
チャンスが来たら掴もうと意識して
生活しています。」
と言う人がいるかもしれません。
確かに「今」は、
来ていないかもしれません。
チャンスがやってくる日は、
いつかはわからないものです。
明日かもしれません。
半年後かもしれません。
あるいは1年後、3年後かもしれません。
いつかはわからないので、
「努力」をやめないでください。
やめたら試合終了ですから。
いつ訪れるかわからない
チャンスを掴み取るためにも、
とにかく準備を整え続けること。
私は、
チャンスは「隠れミノ」を着ていて、
「圧倒的な準備」をコツコツと
積み重ねている人のところに
やってくるもだと確信しています。
コロナによって、物事が予定通りに
進まなくなった人もいるでしょう。
そんな時こそ、「圧倒的な準備」を
コツコツと積み重ねてください。
「隠れミノ」を着ている自分を
磨き続け、チャンスが来たと思ったら、
恐れることなく掴み取ることです。
★「圧倒的な準備」が「何か」という
具体的なことがわからない人は、
視点の高い人に一刻も早くアドバイス
をもらった方がいいかもしれません。
チャンスがどんどん遠のいていきます。
***
このような内容も「教養講座」では、
お伝えしています。
数日後に、弊社の東京本部での
「教養講座」の募集を開始致します。
***
【東京:悩みの相談会】
・日にち 6月18日(金)
・時間 10時30分〜12時
詳細・お申し込み→こちらより
***
☆人生を加速させたい、あるいは
ビジネスの成功を目指したい方は
「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で
運営しており、哲学思考に
関する情報をお届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援