おはようございます、藤原です。
前回は、「孤独」を克服する方法に
ついて書きました。→こちらより
「孤独は寂しい」と言いますが、
その前に「孤独」とは何かを
考えたことはありますか?
・友達が一人もいないことは、孤独?
・一人でランチをするのは、孤独?
・一人暮らしは、孤独?
・気持ちをわかってもらえないのは、孤独?
・1日に誰とも話をしないのは、孤独?
・会社に行って無視されるのは、孤独?
・好きな人と会えない時は、孤独?
・結婚していても楽しくないのは、孤独?
ある30代後半の女性は、
子どもが3人いる5人家族。
家族を大切にしている彼女が
「独りになりたい…。」
とポロリとこぼしていました。
そんなことを考えると、
・友達がいるorいない
・独身or既婚
・恋人がいるorいない
・お金があるorない
などとはまったく関係がない
ことがわかります。
***
「独りになりたい」というのは、
他人と関わりたくないということ。
その奥には、他人と関わっても
どうせ私の気持ちは理解して
もらえないとか、
友達とお付き合いするには、
お金(お茶代やプレゼント代)が
かかって損した気持ちになるとか、
時間が取られるとか、
気遣いをして疲れるとか、
愚痴だけ聞かされて
嫌な気持ちになるとか。
一方で、
「孤独は寂しい」という人は、
他人ともっと関わりたい、
ということになります。
***
私たちは、他人と関わりたく
なくても、無意識のうちに
他人を意識しています。
他人を意識するということは、
他人と「比較」しているということ。
・美人>ブス
・既婚>未婚
・(学歴が)高い>低い、
・(収入が)多い>少ない
・(財産が)ある>ない
などのように。
比較することが悪いと言って
いるのではありません。
比較することに「善/悪」は
ありませんから。
むしろ問題なのは、
妬み、恨み、怒り、悲しみのような
「負の感情」に囚われることです。
その負の感情が爆発した時に、
自分の口から「汚い言葉」が
吐き出され…。
そのことでストレス発散ができる
のもつかの間。しばらく時間が
経過すると、その「汚い言葉」を
吐き出してしまった自分自身に
怒りや嫌悪感がこみ上げてきて、
このままでいいのだろうかと
さらに「孤独」を味わうことに
なるのです。
一方で、日々の生活の中で
嬉しいとか幸せだと感じる時間は、
少ないのではないでしょうか。
どちらかと言うと、毎日、毎日、
職場と家の往復で疲れているとか、
他人に気をつかいながら
気持ちをすり減らしているとか。
これらは全部、「感情」(気持ち)
の問題であり、「私的」な悩みです。
この「私的」な悩みを研究した
ある人の説によると…。
長くなりそうなので、
続きは、次回ということにて。
☆私的な悩みを解消したい方は
「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援