おはようございます、藤原です。
ある女性は、子どもの頃、
親が共働きだったため、
夕方独りで親の帰宅を待って
いたそうです。だから夕日を
見ると寂しくなるのだと。
また、別の女性は、休日に
外出するのは嫌だそうです。
家族連れの人を見ると、
独身の自分が惨めになり、
いっそう寂しくなるのだと。
また、別の女性は、外では
元気なオバチャンと思われている
そうですが、実際は友達もいなくて
寂しいオバチャンだと。
意外と独りで寂しい思いを
している人は多いものです。
みんな外では強がっているだけ。
孤独で寂しいというご相談に対して、
世間の一般的なアドバイスとして
・お金のかかららない趣味をみつける
・好きな音楽を聴きながら読書をする
・アロマを焚いて癒しの時間を楽しむ
・可愛いペットを飼う
・おひとりさまの旅を楽しむ
などがあるようですが、
これでは解決しないでしょう。
きっと何をしても心のどこかに
寂しさがあって、寂しさから
逃げようとすればするほど
追いかけてくると思います。
***
人間は、他者との関係性の中で
生きていますが、究極的には
「独り」です。
先日は、ガザ地区の空爆で
死者26名と報道されており、
泣き叫んでいる女性の映像を
見て、胸が痛くなりました。
昔は日本でも戦争や貧困から、
孤独にならざるを得ない人が
たくさん出ていました。
他国や時代と比較するのは
どうかと思いますが、
孤独でも生きていかなければ
なりません。
一方で、孤独でも精神的にも
経済的にも自立して
逞しく生きている人もいます。
もし、あなたが孤独でも
あまり心配しないでください。
「独りで生きていけるだけの力」
をつければ大丈夫です。
先ほど、一般的な解決法を紹介
しましたが、私がオススメするのは、
それらとはまったく違っています。
一番オススメするのは
「西洋哲学」に触れることです。
哲学者たちの命題は、よりよく
生きるための考え方の宝庫です。
例えば、ニーチェの「超人」
「永劫回帰」「力への意志」など。
(詳細は割愛します。)
私の周りの人は、ニーチェの
『孤独な者よ、君は創造者の道を行く。』
を座右の銘としている人も結構います。
これは、
「今、あなたが孤独の中にいるのなら、
それは何かを生み出す創造の素質の表れ。
地に足をつけてしっかり歩いていこう。」
といった意味です。
ニーチェは、病気と孤独の中で
数々の優れた著書を残しました。
たった1人だったからこそ、
独特の素晴らしい作品が生まれた
のでしょう。
哲学者の思想は、現代人に
多くの指針を示してくれる
ものばかりです。
***
現実を直視し、苦難が訪れても
それを受け入れ、生きることを
肯定する。
苦難にひるまず独りで立ち向かう
姿は、もう孤独なものではありません。
深い知性と他者に対する寛容さを
備えたあなたは、人間的な美しさで
人を惹きつける輝きを放っている
ことでしょう。
気がつけば、その姿に惹かれた
誰かがあなたの側にいるはずです。
☆西洋哲学に触れてみたい方は、
ぜひ「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
FBのコミュニティは、ただ今
メンテナンス中ですので、
しばらくお待ちください。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️東京官学支援機構 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援