おはようございます、藤原です。
さて、前回の続きになります。
前回 ↓ ↓ ↓
継続することができない理由は、
たった一つ、「時間」の使い方!
これはあくまでも
「物理的」な理由です。
今回は、精神論ではなく
誰にでも実践できる解決策を
二つお伝えします。
========
一つ目の解決策
========
時間の使い方は、
クローゼットと同じです。
パンパンに「詰まって」いる状態か、
「衣替え」をして一見スッキリして
見える状態か、のどちらかです。
(中には、衣替えをしても
詰まっている状態の人もいます。)
ここに、盲点があります。
パンパンに詰まっている状態の人は、
自分で認識しやすいのですが、
「衣替え」をしている状態の人は、
一見スッキリ見えるので、
見過ごしてしまうということです。
これは、後でやるべき問題を、
別の場所に仕舞い込んでいるのと
同じ状態です。
ですから、自分の時間の使い方が
「衣替え」タイプになっていないか、
よく見つめてみることが大切です。
どちらのタイプにしても
「時間」を整理整頓しないと
いけません。
(ここでは、「整理」「整頓」の
違いについては割愛します。)
では、
どうしたらいいのでしょうか?
クローゼットだったら
洋服の「量」を減らすことですが、
時間だったら
やることの「量」を減らすこと
になります。
量を「減らす」ためには・・・、
捨てるとか、
手放すとか、
やめるということ。
キャパオーバーしている状態から、
「空きスペース」を作るのが「先」
ですから。
何事も「順番」というのは、
とても重要なポイントなのですが、
そこに気づいている人は、
少ないようです。
「何を」減らして
空きスペースを作るかは、
ご自身で考えられてください。
一人ひとり「重要度」とか「緊急度」
というものは違いますので、
自分の「思考力」を使って選択を
しないといけません。
「優れた思考力」の人は、
「優れた選択」ができますが、
「愚かな思考力」の人は、
「愚かな選択」しかできません。
自分ひとりでは考えられない
という方は、思考力のある方に
サポートしてもらう必要がある
かもしれません。
この「選択」と間違うと、
あとで大変なことになりますから
要注意です。
特に経営者や起業家は、
この「選択」こそが重要な仕事と
言っても過言ではありませんから。
「選択」の大元である
「思考力」をつけたいという方は、
「開講記念特別ZOOMセミナー」
を受講されてください。
・5/9(日)14:00-16:00@zoom
・5/13(木)19:00-21:00@zoom
紹介者名には、「藤原久美子」と
お書きください。
詳細・お申し込み→こちらより
ZOOMの「ウェビナー」を使いますので
参加者のお顔もお名前も、画面上には
出ませんので、安心して受講できます。
次回は、二つ目の解決策に
ついてお伝えいたします。
☆人生を加速させたい、あるいは
ビジネスの成功を目指したい方は
「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
☆FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援