おはようございます、藤原です。
続編が遅くなってしまいました。
前回の「強がっているけど、
本当は自信がない人」
下記よりどうぞ。
↓ ↓ ↓
https://excellent-ed.jp/archives/13959
その続きになります。
多くの人が自信のなさをカバーする
ために勉強をしています。
それは賞賛されるべきことなのですが
それと自信がつくことは別問題です。
================
永遠に自信はつかず、不安な一生を
過ごさなければいけないのか?
================
永遠に自信はつかず、不安な一生を
過ごさなければいけないのでしょうか?
諦めることはありません。
むしろ、今までの不安の解消に
繋がらなかった役に立たない知識は、
「視点」や「思考」を狭めてしまう
要因なので捨てた方がいいでしょう。
結論を言えば、
「自信」や「不安」の大元を知る
ことで、悩みは解消します。
その大元を知るために必要なのが、
良質な「教養」(リベラルアーツ)を
身につけることです。
良質な「教養」の中で
最も重要なものが、学問の最上位
である「西洋哲学」です。
この「西洋哲学」を通して、
世界と人間の本質を理解し、
物事を高い視点から俯瞰できる
ようになることで、
現場で起こる様々な問題や
絡み合った人間関係への対応の
仕方が理解できるようになります。
さらに、哲学者の思考法やロジックや
世界の仕組みを学ぶことで、
ビジネスや実生活に応用することが
できるようになり、結果を出していく
ことが可能となります。
ここまでの話から
「何となく難しそう」とか
「時間がかかりそう」と、
心配をされる方もおられるでしょう。
だからこそ、意識の高い人には
ぜひ学んで欲しいのです。
なぜならば、わかりやすいものや
短時間で習得できるものを学んでも、
それは誰にでもできることであり、
時間の問題で、他者に真似される
ことになるからです。
つまり、大勢の中の一人となり
埋もれてしまうことになり、
自信はつかず、不安を抱えたまま
生きていくことになります。
反対に、ハードルの高い
思考力や言語化能力を磨くことは、
一ヶ月や三ヶ月で身につくものでは
ありませんが、コツコツと努力して
いくことで確実に磨かれていきます。
トレーニングと時間を必要とする
からこそ、簡単に真似されにくく、
最上級の「”言葉”という道具」を
手にすることができるのです。
つまり「”言葉”という道具」こそが
「思考力」と「言語化能力」を磨き、
人格を高めてくれる財産なのです。
では、
日本の社会は、どのような人材を
求めているのでしょうか?
資本主義社会の仕組みの中で
結果に導いてくれるのは、
「学歴」や「資格」や「肩書き」
ではありません。
ましてや、「教養」の質が劣化して
いる現代だからこそ、良質な「教養」を
身につけた「思考力」「言語化能力」の
ある人を必要としています。
だから、「西洋哲学」を
教養として持っていることは、
ビジネスにおいても人生においても
最上級の「”言葉”という道具」を
手にしたのと同じことなのです。
それによって身体から紡ぎ出される
「思考力」や「言語化能力」の深さ
こそが、社会が求めているものです。
繰り返しになりますが、
哲学者の思考法や命題やロジックは、
計り知れない叡智の結晶です。
さらに何にでも組み合わせが可能であり、
特にビジネスや教育(人材育成などを含む)
の現場での相性は群を抜いています。
もちろん、その他の分野との汎用性も
高いです。
西洋哲学は、これから間違いなく
日本でも広がっていき、役に立つ
最上級の学問として認知されて
いくでしょう。
そういった意味でも、
経営者や起業家、組織のリーダーや
指導者となる方には必須の学問であり、
いち早く教養の一つとして身につけて
いただければと願っています。
さらに付け加えると、
私自身が公立小学校教師として
31年間子どもの教育に携わって
きたからこそ強く願っていることが
2つあります。
一つ目、
日本の社会をより良くするために、
大人自身が「教養」を身につけて
人格を高めていくこと。
二つ目、
自信を持ってチャレンジする姿を
みせ続けていくこと。
この二つが、子どものよりよい
成長に影響を与えると思っています。
そのためにも、日本に
「教養としての”西洋哲学”」を
広めていくことに邁進していきます。
〈追伸〉
地に足のついたオトナのための哲学講座
「新・哲学塾」開講記念特別セミナー
「無料会員登録」をしていただいて
特典をお受け取りください。
お知り合いの方にもご紹介して
いただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB