おはようございます、藤原です。
弊社は、本日4月1日で
会社設立6期目を迎えます。
ここまでこれたのも、
読者の皆様やお客様のお陰です。
また、ご指導してくださった方や
同志の応援、さらに家族の協力も
あってのことだと感謝しています。
これからもよろしくお願いします。
***
2020年は、コロナウイルスが世界を
脅かし、世界やビジネスのルールを
一変してしまいました。
ただでさえ二極化の時代だと言われて
いましたが、さらに拍車をかけるように
その格差が著しくなっています。
その変化を察知するかのように
個人の「教養」「思考力」「言語化能力」
の格差も大きくなっています。
特に仕事や生活の現場では、
自分の自信のなさを誤魔化すために、
結果を出している人や目立っている人を
攻撃したり、誹謗中傷の汚い言葉を
投げつけたり…、
あるいは、組織のあり方や相手を
揶揄したり、否定したりなどの行為が
あからさまに行われています。
そのような醜い言動は、
自分の「教養」のなさを無意識の
うちにさらけ出しているのと
同じことですが、このような
稚拙な言動をする人が後を絶たない
のは、実に悲しいことです。
これこそ、日本人の「教養」が
劣化している行為と言えるでしょう。
その証拠に、日本人の大人の
読書時間や勉強時間は、
先進国の中でも最も低いと
言われています。
一方で、書店では
「教養としての〇〇」や「△△思考」
や「□□の言葉」などをキャッチコピー
にした書籍も多く見かけます。
その背景には、出版業界や
メディア業界のマーケティング戦略が
絡んでいるのが散見されます。
「読みやすくわかったような気に
なるビジネス書や自己啓発書」と、
「読解力を必要とする難解な教養書」
は、今後さらに二極化していき、
そこから生み出される人間は、
「わかりやすさを求める多数」と
「物事の本質を思考する少数」に
分かれるでしょう。
では、変化が激しく先行き不透明な
現代において、自信のなさや、
それによる不安を解消することは
できるのでしょうか?
強がっているように見えて
「ほんとうは自信がない」という人は、
あなただけではありません。
多くの人がその悩みを抱えていて、
自信のなさをカバーするために
いろんなセミナーや勉強会や読書に
積極的に取り組んでいます。
前向きな行動で賞賛されるべき
ことだと思いますが、あえて
はっきり申しあげます。
「自信がつく」とか「不安がなくなる」
ということはありません。
むしろ、大きくなるでしょう。
なぜなら、ほとんどの人は
「心理学」や「脳科学」などで
その問題を解消しようとして、
ノウハウや知識を収集しているだけ
だからです。
一時的に不安が解消されたとしても、
また次の問題が生まれて、
同じところをグルグル回っている
状態です。
意識の高い少数の人は、
「何かがおかしい」と感じている
のではないでしょうか。
では、永遠に自信はつかず、
不安な一生を過ごさなければ
いけないのでしょうか?
続きは、次回のブログにて。
【重要】
下記の「クレメンティア」から
本日4月1日の夕方に、会員限定に
特別でお得なお知らせがあります。
ぜひ、「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
FBグループのコミュニティもあります。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援