おはようございます、藤原です。
週末は県外出張でしたが、
新幹線の駅は、まあまあ賑わいを
取り戻していました。
それでも駅のアナウンスでは
「不要不急の県外移動はお控え下さい。」
と流れていましたので、ちょっと
気が引けましたが、仕事でしたので。
気兼ねなく県外移動ができる
ようになることを願います。
***
受講生の方との会話です。
「あなたが独身だとしたら、
結婚相手にどんな条件を求めすか?」
という質問に対して、
ある方は、「男!」です。
近くにいた人たちは、一瞬「えっ!」
と思ってしまいましたが、彼女の
性格を知っていると、その答えも
微笑ましいものであると思えます。
今の時代だったら、
それもアリですね。(笑)
ある方は、「収入が多いこと!」
みなさん納得されていました。
意外と本音ですよね。
受講生に限らず、ほとんどの
女性は、結婚の条件として
「年収〇〇万以上がいいなぁ~。」
と、言っている気がします。
なぜ、私たちはお金持ちに
憧れるのでしょうか?
お金があれば、誰にも束縛される
ことなく好きなことができ、
自由で「幸せ」な生活ができると
思っているからではないでしょうか。
反対に、お金がなければ生活が
制限され、不自由で「不幸せ」な
生活になる、と思っているわけです。
=========
お金がある=幸せ
お金がない=不幸せ
==========
教員をしていた時に、
小学校低学年に質問したことが
あります。
「お金持ちになりたいですか?」
ほぼ全員が「なりたい!」と
目を輝かせて答えました。
「では、お金持ちになるためには
どうしたらいいですか?」
社長になる、医者になる、
プロ野球選手やサッカー選手になる、
歌手になる、などと答えていました。
すでに子どもの頃から
お金持ちの暮らしや職業やイメージが、
様々な情報からインプットされている
のがわかります。
このようにして洗脳されていく
のだろうと、怖くなりますが。
一方で、冷静に世界を見てみると、
お金によって人としての価値や
幸福度が決まるわけではないことを
頭で理解している人も多いと思います。
***
さて、「幸せな結婚」を求めるので
あれば、相手にどれだけ「幸せ」を
与えられるか(GIVE)が、大切では
ないでしょうか。
多くの人は、自分が「幸せ」にして
もらう(TAKE)ことばかりを求めて
いるような気がします。
それってあまりにもムシが
よすぎますよね。
また、結婚に「お金」の安定だけ
(子どもが欲しいなどではなく)を
求めるのであれば、パートナーを
探すより、自分で「稼ぐ力」を
つけたほうが早いと思います。
私たちは、様々なメディアから
「幸せな結婚」のイメージを植え付けられ、
さらには、「幸せな家庭」のイメージ
まで、資本主義社会(消費社会)に
とって都合のよいようにコントロール
されています。
おしどり夫婦の芸能人などが
いい例であるように、
「幸せな結婚」「幸せな家庭」とは
こんなものだというのをテレビなどの
映像で見せられて、そんな生活に
憧れを抱いていくものです。
現実的には、おしどり夫婦だと
思っていたのに、不倫が発覚したとか
離婚したという話はよくあることです。
「幸せな結婚」も「幸せな家庭」も
人間の欲望をむき出しにしたままでは
長続きするはずはありません。
本当に「幸せな結婚」や「幸せな家庭」
を望むなら、幸せとは思えないことが
あっても、それでも幸せを追求し続ける
姿勢が大切ではないでしょうか。
「結婚」とか「家庭」とか「幸せ」
などについて、深く考えたい人は
ぜひ、「クレメンティア」のHPより
「無料会員登録」をどうぞ。
ヒントになる情報を定期的に
お届けいたします。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クレメンティアは、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB