おはようございます、藤原です。
==============
売上至上主義 VS 顧客中心主義
==============
起業家や経営者には、
売り上げを伸ばすためなら
非道なことでも平気でやるような
「売上至上主義」タイプと、
お客様のために本当に価値ある
ものを売って幸せにしたいという
「顧客中心主義」タイプの人がいます。
前者は「悪」、後者は「善」、
と「善/悪」で判断はしたくないの
ですが、一般的には前者のタイプは
わりと多い気がします。
あなたはどちらのタイプですか?
きっとこのブログを読んでくださって
いる方は、後者ではないかと思います。
===============
「選ばれ続ける人」になるには?
===============
では、長く選ばれ続ける人(会社)に
なるには、どうしたらいいのでしょうか?
「売上至上主義」と「顧客中心主義」
を乗り越えた、さらに「上」の
視点の考え方が大切だと考えます。
そのためのはじめの一歩として
「私は社会をどうしたいのか?」という
「あり方」が大きく関係してくるのでは
ないでしょうか。
しかし、多くの起業家や経営者を
みていると、「あり方」よりも
集客やセールスをどうするかといった、
テクニックやノウハウのような
「うわべ」を追いかけているように
感じます。
それも大切ではあると思うのですが、
その前に自分の「あり方」を強く意識
しておくことが重要だと思うのです。
では、「あり方」(矜持、理念、信念)
とは、具体的にどんなのでしょうか?
「(自分が)どうなりたいか」
「(自分が)幸せになるには」
と「自分目線」で考えるのではなく、
「自分は(社会が)どうなって欲しいか」
「自分は(社会が)どうなったら幸せか」
などのように、自分を社会の中の一員
とみて、理想的な社会に近づくための
自分の使命みたいなこにとなります。
参考にはならないかもしれませんが、
私は、
「日本に誠実なビジネスを根付かせ、
社会貢献できる経営者・起業家・リーダー
を増やしていくこと」を目標としています。
あなたも、「あり方」をコトバに
されることをお勧めします。
それがあなたの「存在価値」に
なっていきますから。
私の周りの成功者をみていると、
この存在価値が明確だからこそ
「選ばれ続ける人」になっている
のだと思います。
もし、「選ばれ続ける人」になりたい
と思われるのであれば、【クレメンティア】
の情報はお役に立つと思いますので、
「無料会員登録」をどうぞ。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレメンティア」FBページ
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クレメンティアは、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB