おはようございます、藤原です。
前回から引き続き、
ビジネスで結果が出ない要因
についてお伝えしていますが、
今回は、「人生」においても
結果が出ないことをお伝えします。
これは前回の内容と関係が深いので、
少し振り返りを…。
ビジネスで結果を出したければ、
コミュニティなどに依存する
のではなく、孤独に耐えて
⑴一人でコツコツとやるべきことをやる。
⑵毎日、自分で自分を律して努力し続ける。
ことが大切だということをお伝えしました。
ここからが本題です。
上記の⑴⑵の視点を上げると
「〇〇力」が大切だと言っている
のと同じであり、「〇〇力」がないと
結果が出ませんということになります。
何か、わかりますか〜?
「継続力」です。
毎日会社に行くとか、
毎日笑顔で挨拶する とか、
それは義務や習慣でやっていること
であり、「継続力」ではありません。
「継続力」とは、
「少し負荷がかかることを継続する」
ということです。
一見、
「他の人より秀でた才能がある」とか
「他の人より専門的な知識がある」
ことの方が評価されがちで、
「継続力」と言われても
地味な感じがしますよね。
しかし、目立った何かで
結果が出るのは一時的なことで、
長い人生においては「継続力」の方が、
圧倒的に結果に繋がるものです。
実際に私の周りの成功者を見ていても、
普通の人にはできそうにないことを
継続しておられますので、
ひとりの人間としても尊敬できます。
これがビジネス繋がりだったら、
そんな人の商品(サービス)を
買いたいと思うものです。
では、どうやったら
「継続力」がつくのでしょうか?
これって、多くの人の悩みですよね。
実際に「〇〇さえ継続できません。」
といったご相談をお受けしますから。
継続力をつけるには、
・今まで三日坊主で諦めていた
〇〇を再開してみる。
・時間があったらやりたいと
思っていた〇〇をはじめてみる。
・大切だとわかっていたけど
やらなかった〇〇をやってみる。
このように、少し負荷のかかる
〇〇をスタートしてください。
そして、ひたすら「毎日やる」だけ。
仕事が忙しくて時間がない日でも、
少々体調が悪くても、
冠婚葬祭で気持ちが落ち着かなくても、
とにかく毎日やるのみ。
ここで、「いつまでやるのですか?」
と質問するのは、愚問というものです。
ゴールがあるとうことは、
そこで終わりということです。
「継続力」というものは、
「ゴールがない」から継続と言うのです。
「それって、とても大変ではないですか?」
という人のために、
ハードルを下げる方法として
まず1週間継続してみる、
目標が達成しそうになったら
次は2週間継続してみるというように
どんどん伸ばしていってください。
「継続力」というものは、
「無期限」ですから。
もう一つ大切なことがあります。
〇〇は、「自分で」決める
ということです。
他人に決めてもらってはいけません。
それは、他人から命令(強制)される
のと同じで、人間は他人から命令された
ことには、従いやすいという特性を
持っています。
そう、自分には甘いのです。
「継続力」とは、自分との戦い!
まとめると、
少し負荷がかかることを
“自分で”決めて、“無期限で”継続する
継続しているうちに、
それが当たり前の生活になったら、
さらに次の
少し負荷がかかることを
“自分で”決めて、“無期限で”継続する
ことに挑戦していってください。
これが人生においても
ビジネスにおいても
結果を出す極意の一つです。
私のブログは…?
「無期限」ですね。肝に命じます。(笑)
★人生やビジネスにおいて
結果を出したい方は、ぜひご登録ください。
↓ ↓ ↓
無料のFBページです。
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
【クレメンティア】は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め複数の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB