おはようございます。
藤原久美子です。
「結果を出すのは難しい。」
と思っていませんか?
私は、そんなに難しくないと
思っています。
何もしないで結果を出すことは
できませんが、新しいことに
チャレンジすれば、何らかの
結果は出ます。
しかし、多くの人が、
チャレンジすることに
臆病になってしまうものです。
なぜなら、一緒に「不安」が
くっ付いてきますからね。
成功するのか、
失敗するのかわからないし、
もし失敗したら自分が全責任を
取らないといけませんから。
ここで、諦めるのか、
背水の陣で立ち向かっていくのかで
「結果」は大きく分かれます。
勇気を振り絞って
チャレンジすることが、
次のステージに行ける極意です。
とは言っても、
勇気を振り絞ってチャレンジする
こと、そのものが難しいですよね。
それを後押ししてくれる
最も効果的な方法があります。
===========
付き合う人を変えること
============
結果を出したいと思って、
どんなに勉強しても「独学」だと
なかなか目標が達成できないのは
なぜだかわかりますか?
それは、付き合う人が
変わっていないからです。
いつも一緒の家族や職場の人や
友達といった、同じ人ばかり。
単発のセミナーに参加しても
付き合うには至らないでしょう。
では、付き合う人を変えれば、
どんな人でもいいのでしょうか?
それも違います。
今までお付き合いしていた人達と
同レベルでは難しいです。
高い目標や強い信念を持って、
難しいことにチャレンジしている
人達とお付き合いできる、
質の高い環境に飛び込むことです。
仮にあなたが、
「今の自分にはハードルが高そう?」
と思っても大丈夫です。
依存心や承認欲求が強いと
自覚している人こそ、
早い時期に質の高い環境に
飛び込まれることをお勧めします。
結果を出したいとか、
人生をよりよくしたいなどと
思わない人は、今のペースで
過ごされていいでしょう。
そうではなく、何らかの結果を
出したいと思う人は、
自分に少し負荷をかけることです。
今のペースの延長線上には、
今までと似たような結果しか
用意されていませんから。
(当たり前のことですね。)
成功者といわれる人たちは、
みんな自分に負荷を掛けています。
この負荷という言葉も
私が思う「負荷」と
成功者が思う「負荷」は、
その濃度が違います。
私のような未熟なものは、
爪の垢を煎じて飲みたい
ぐらいです。
ありがたいことに、
私は、「三思会」という環境で
勉強させてもらっていますので、
定期的に負荷をかける環境に
身をおくことができています。
先生や周りの人の影響を受けて、
緩んだ気持ちを引き締めて、
「弱音を吐かずに頑張ろう」
と思えるものです。
まずは、自分より視点の高い人、
思考力のある人、行動している人の
コミュニテイ(環境)に
参加されることをお勧めします。
自信を持ってお勧めできるのが
「クレメンティア」です。
(無料のFBコミュニテイ)
ぜひ、ご参加ください。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
⭐︎下記の講座にも意識の高い方々に
受講いただいています。
東京「中級編 人間理解教養講座」
↓ ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/33feeae4409221
熊本・鹿児島「上級編 人間理解教養講座」
↓ ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/15ad84fa393925
「クレメンティア」は、どなたでも
参加できる無料のコミュニティです。
私を含め8人の講師陣で運営しており、
ほぼ毎日、哲学思考に関する情報を
お届けしています。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/450584879267289
ご希望の方は、私のFBから
グループへの【招待】を送信する
こともできますのでお知らせください。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 専務理事
◾️東京哲学会議 特別貢献会員
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A/videos
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB