おはようございます、藤原です。
====【あと1名様】====
【無料ご相談】(20分から30分)
締め切りは、本日10月30日(金)です。
①11月2日(月)14時から
②11月6日(金)10時から
③11月11日(水)11時から
詳細・お申し込み→こちらより
===============
私たちは、他人から
「よく頑張ってるね!」
「上手だね!」
「感心します!」
などと言ってもらえると、
とても嬉しくなるものです。
なぜ、嬉しくなるかと言えば、
「承認欲求」を満たすことが
できるからです。
「承認欲求」と言えば
心理学者のマズロー。
「マズローの欲求5段階説」
は有名です。
(知りたい方は、ネットで検索してください。)
土台は、「生理的欲求」で、
性欲・食欲・睡眠欲と言われる
三大欲求。
その次が「安全の欲求」で
身の安全に関わる欲求。
その次が「社会的欲求」で、
他者と関わりたいとか、
集団に属したいという欲求。
その上に「承認欲求」があります。
今の日本に住んでいたら、普通に
「生理的欲求」「安全の欲求」
「社会的欲求」は満たせています。
だとしたら、最も求めるのは
「承認欲求」だと言えます。
哲学的な視点から言えば、
これらの欲求は、「本能」に
影響を受けた「欲望」であり、
人間は「欲望の塊」です!
だから、他人に認められたい
という承認欲求は、一つが
満たされるとまた次。
さらにまた次。また次と。
永遠に満足することはないのです。
よく心理学では、
「自己肯定感を高めましょう」とか
「自分で自分のことを認めることが
大切」などと言っていますが、
これで、承認欲求が満たされる
のでしょうか?
人間は「欲深い生き物」です。
だから
「他者に認められたという実感」
がなければ、満足することは
できないのではないでしょうか。
どんなに自分で
「私は価値ある人間だ!」と
自分に言い聞かせても、上司や
同僚から認めてもらえなかったら
実感は得られないのでは。
実は、手っ取り早く承認欲求が
満たせるものがあります。
刹那的でレベルの低いもの
ではありますが・・・。
それは、「SNS」です。
その証拠に、FBやインスタなどの
「いいね」の数が気になるのでは?
これは、うわべだけの
相互承認ですよね。
知っている人が「いいね」を
してくれえたらまだしも、
会ったことも話したこともない人
からの「いいね」や、
誕生日の「お祝いのメッセージ」
って、反対に虚しくないですか?
私も毎年誕生日にメッセージを
いただきますが、会ったことも
ない人からが8割を占めています。
わざわざメッセージをいただく
ことは有難いことではありますが、
相手も「承認欲求を満たしたい」の
だろうと想像しながら読んでいます。
「うわべの承認ごっこ」ではなく、
本当の意味で承認される人間になる
には、どうしたらいいのでしょうか?
続きは、次回のブログにて。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 会長付
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援